2014年6月14日土曜日

学校のオーナーになるよ No.0580

なんというか、学校のオーナーになることになったよ。まだ細かいことはいえないけど、場所は東京だよ。友人の武内さんの紹介で、ちょっとお話があって、急遽日本に帰ってきたの。で、先方さまとお会いして、おおむね決定したんだ。

学校のオーナーというと、理事長みたいなものかな。理事長というと、ヤンマガのプリズン学園みたいなのを想像してしまう。アカンな。

私は元々中卒です。

学歴と全く縁のないというか、一番遠い場所のひとりなんじゃないかな。

でもさ、やっぱり教育というのはとても大切で、こんな私でも、社会に出てから(まあそれなりに)勉強したから今があるのだと思う。

つまり、私の場合、学校の教育よりも、社会に出てからの勉強の方が実際に役立った、といってもいいのではないかしら。

・・・

数十年前、日本全体を全て焼け野原にされ(ホントひどいことするわ)、国民全員がホームレスにされたこの国が、一時期とはいえ世界一の経済大国になれたのは、戦後の教育が良かったのでしょう。

もともと勤勉だった日本人は、みな頑張ってこの国を盛り上げてきました。

私が世界中旅して思うのは、今でも、日本の国民自体のレベルは世界一だということです。

でも、この先は違うよね。

今の、東大のレベルは世界で23位だっけか?京大が52位、まして他の大学は100位にも入ってない。

・・・

英語力に至っては、ホントにひどい。だいたい、学校の英語の先生が会話できないんだもんね。教えられる訳がない。

いろんなランキングがあるけど、日本の英語力は、アジアでもほとんど最下位に近いんだよ。

本来ならば、学校教育というものが、ちゃんと役立つものでなければならない、と私は思います。

大体さ、日本人って、中高大学と10年英語習ってんだよ。でも、出稼ぎアジア人が半年で話せる日本語よりも会話レベル低いことが多いよね。おかしいって。

だってさ、格闘技習いにいって、強くなれなければ存在価値無いじゃん。10年格闘技やって、全然強くなってなかったら嫌でしょ?

でも、そんな教育がまかり通っている。英語だけじゃない。学校で覚えたことって、もっと役立ってもいいよね。

アメリカの私立だと小学校4年生とかで、もう自分でテーマを決めてディベートしてるよ。
コミュニケーション能力、リーダーシップ、全部教える。

今のままの教育では、日本はダメになると思っちゃいますね。というか、世界で置いてかれちゃう。

・・・

世界で戦える日本人を多数排出したい、というのが今回の学校の校長先生の理想です。

それに共鳴したので、べつだんあまり儲からないかも知れないけど、やってみようかな、と。

国も、個人も、未来は教育が作ります。

私の座右の銘のひとつに、「正しい努力は裏切らない」というのがあります。格闘技の選手時代にいつも考えていたことです。

どれだけ努力しても、その努力が正しくなければ、やはり効果は低いものです。

その逆に、努力が正しければ、その効果は大きなものになるでしょう。

ひょっとしたら、中卒で元ボクサーの私がいまこうしていられるのは、その勉強、努力が正しかったのかもしれません。

・・・

今、あなたが勉強していることは、必ずあなたの未来に役立ちます。

ただ、その「お役立ち度合い」は、その勉強が正しい努力なのか?それによって、大きく変わってくるでしょう。

未来のために、正しい努力をこそ。

・・・

写真は、ボランティアのときのものだよ。孤児院の学校に行ってお菓子を配ったよ。

偽善家の私はたまにこういうことをして、自己満してるよ。

こういうのは、自分にとって心の贅沢だよね。トクするのは自分だよ。みんなも偽善しようねー




2 件のコメント:

  1. 廣田先生は本物のリーダーやと思いました。
    ゆとり世代の自分が言うのも申し訳ないのですが
    これからの日本には本物のリーダーの存在が不可欠です。

    できることなら自分も

    ①リーダーとしての自覚を持つ
    ②リーダーにふさわしい実力になるまで正しい努力をする
    ③日本のリーダーを育てる
    ④世界で戦える日本人を多数排出する

    このプロセスを辿って
    2020の東京オリンピックまでに力をつけたいです。


    今回の記事を読んで、
    語学力とコミュニケーション能力がなければ
    日本文化をどっしり構えたうえで
    来てくれた外国の人のことも思いやった
    ほんとの意味での『おもてなし』はできないのでは?と気づかされました。


    これについて思い出したのが

    マンガ美味しんぼで
    山岡史郎が海原雄山にコテンパンに負けるパターンです。

    山岡は相手が食べたい料理ではなく
       自分が一流だと思ってる高級料理を提供して負ける・・

    逆に海原雄山は
       相手の文化、生い立ちや馴染み深い料理を提供して勝つ
    っていうテンプレが漫画の随所に見られました。

    今まで『おもてなし』というと
    滝川クリステルの女性的イメージだったのですが

    これからは海原雄山的な
    リーダーシップ×相手を理解した上での自己表現
    こういったコミュニケーションもアリやと思いましたね。

    まあなににせよ
    正しいリーダーによる善行が
    あたりまえに社会に受け入れられる日が来たら嬉しいです。

    海原雄山も苦労したんやろか・・

    返信削除
  2. 羽生さん、コメントありがとうございます!

    いですね、ぜひオリンピックまでと言わず、ずっとそんなリーダー像を追求し、周りに伝播させてあげてください!

    美味しんぼ、いろいろ蘊蓄あって面白いですね。海原雄山、良いキャラです!

    ありがとうございます!

    返信削除