2022年9月28日水曜日

NO.1280 安倍さん、ご苦労様でございました

 国葬が厳かに執り行われた。

ご参列くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
 
・・・
 
献花台に訪れた人は2万5千人とも、人によっては5万人とも言われてる。
 
それに比べ、わずかに集まった左翼のクソ連中どもは五百人程度、とも。
 
しかし、マスコミはいかにも多数の意見のように報道する。
 
彼らはなぜこの国を悪くしようとしている連中の肩を持つのか?
 
それは知らない。
 
・・・
 
何にせよ、そんなクソみたいな連中に、日本人は負けやしない。
 
反対派よりもずっとずっと多くの人が献花台に訪れ、安倍さんのありし日に思いを馳せ、この国を見守ってください、とお願いをした。
 
実際の反対派(私は一人も会ったことない)に比べ、いちいち声を上げない賛成派は莫大な数があったと思う。
 
比べて耳糞みたいな数のクソ左翼、それをあおるクソ夜盗とマスコミの報道。
 
改めて思ったよ。
あんなクソのような連中に、負けちゃいけない、負けるわけがない。
 
・・・
 
安倍さん、ご苦労様でございました。そして、ありがとうございました。
 
私たち日本人は、安倍さんの意思を継ぎ、頑張ってこの日の本を盛り上げていきます。
 
一人一人が誇りを持って、自分を磨き、一生懸命働き、今の自分たちの生活、経済を盛り上げ、他の国に負けないよう、、、
 
ひとりひとりが頑張って参ります。
 
どうかお見守りください。
 
(画像はウチの連中ですが、本文とは全く関係ありません)
 
*追記
途中コメントにある、献花プロジェクトが50万人を超えようとしています。私も献花させていただきました。皆様もぜひご一緒に。


2022年9月21日水曜日

NO.1279 切に願います。

 天皇皇后両陛下、素敵だなあ。

皆さまご存知の通り、エリザベス女王さまの国葬に参列なされ、相乗りバスの移動をお選びなされた。
 
日本の皇室は世界でも例のない、最古の王朝で、各国からは尊敬と羨望を集めてる。
 
むしろ国内の方が皇室の評価が低いくらい。
 
戦後教育がそのようにしてるから、とか、日本人のふりをした活動家のせいだとかよく言われてる。
 
・・・
 
なんにせよ、この国では皇室や政府を軽んじる発言も多い。
 
それだけ、この国が自由であることの証。
 
お隣の国でそんなこと言ったら次の日にはいなくなる。
 
逆にその辺は羨ましくもあるよ。
 
・・・
 
安倍さんの国葬に反対してる「上メロ」連中が、国葬当日に会場を包囲する、と大っぴらに公言してる。
 
ああいうのは国の恥以外の何者でも無いと思う(国民と違う可能性も言われてる)。
 
今回のイギリスの国葬のようにはいかないかもしれない。
 
・・・
 
エリザベス女王のお話は、以前、ロスチャイルド家の当主のご令嬢、シャーロット様にお会いした際、直接お伺いしたことがある。
 
女王様がロスチャイルド家に遊びに来られた際、
「あなたも一緒にランチしましょ」
 
とお声をかけられたシャーロット様は、当時15歳であられたそうな。
 
女王様はとても気さくで、素敵な女性、一目で大好きになったと。
 
で、ロスチャイルド家の中を走る汽車で撮った写真をお見せくださったの。
 
(ちなみにロスチャイルド本家の敷地は300万坪。庭を汽車が走る)
 
そう語るシャーロット様も、またとても気さくで、気品あふれた素敵な女性であられた。
 
・・・
 
私などは、生まれも育ちも、そこらの雑草みたいなものだけど、ああいう高貴な方々のすごさ、素晴らしさはとても感じる。
 
自分はできないし、憧れるとかなど全くおこがましいが、単純にすごいなあと思うし、その立場においての苦労も推察する。
 
そして、そのこと自体を素敵だなあ、と思う。
 
・・・
 
もちろん、お会いしたことはないけれど、エリザベス女王さまの存在は世界にとってもとても大きなものだったと思う。
 
その存在が故に、争いを避けられたこともあったろう。
 
日本も同じく。
 
天皇皇后両陛下には末永くお元気で、お達者であられますよう。
  
・・・
 
そして、今度の国葬が無事進められますよう。
 
私のような市井のいち親父でも、このように他国の葬儀を見てる。同じように、世界中からもじっくりと見られることになる。
 
日本国の恥を世界に晒すようなことのなきよう。 
 
さすが日本、と世界中の尊敬を集められるよう。
 
切に願います。


2022年9月13日火曜日

NO.1278 さよならダニー

 玉城○ニーとかいう奴が沖縄で勝ったらしい。

この男、デニだったかダニ○だったかは、かねてから中獄隷属の姿勢を露わにしてる。
 
ほんと、心から思うのだけど、沖縄の方に聞いてみたい。
 
マジでいいの?
 
ほんとに、赤い旗の下、彼らに隷属してもいいの?
 
・・・
 
沖縄人には、昔から「琉球王国復活」の悲願があるとかないとか。アメリカに属するも、中獄に属するも同じ、という意見もある。
 
本当にそう思う?
 
・・・
 
もし沖縄が独立して、琉球王国になったら、その財源、実際の支配権は間違いなく中獄が持つだろう。
 
その後、支配された連中は叫ぶだろう。
 
「こんなはずじゃなかった」
「中獄の支配には反対だ」
 
今度はもう聞いてもらえないぜ?文句言ったら戦車で踏み潰されるだろうから。
 
・・・
 
私は以前、辺野古に座り込んでるオジーとオバーと話したことがある。
 
基地反対!と書いたノボリの下に座るオバーが言う。
 
「日本にアメリカの基地はいらない!」
 
ふーん、でも、米軍基地が無くなったら、中獄が攻めてくるよ?と私。
 
「そんなの、来ない、来ない!」とオジー。
 
なぜ来ないと言えるのか?は教えてくれなかった。
 
・・・
 
彼らが中獄の支配下で同じことをやったら、即、軍に連れられて行くだろう。
 
そして彼らはどこを探しても見つからなくなる。
 
・・・
 
今の日本は、アメリカの支配下。
 
先の戦争が終わった後、ずっとそう。それは知ってる。
 
で、それが中獄に代わるだけ、、、
なんだけどさ、アメリカ支配下では、まだ好きなことが言える。
 
・・・
 
もし、彼の国の支配下なら、この投稿だけで次の日私はいなくなる。
 
だから嫌だ。
 
沖縄の人は、それでもいいの?教えて?
 
・・・
 
彼の国はアフリカをはじめいろんな国に投資し、金で首根っこを抑えて、スリランカのように統治しようとしている。
 
それはいい。
 
それを平和的にやってくれるなら、中獄傘下も良かろう。
 
少なくとも、あの国が統治したら、今の左翼みたいなカス連中は一掃されるもんね。
 
・・・
 
私は、体制に寄生しながら、文句ばかり垂れる「左翼」というものが大嫌い。
 
カスとかダニくらいにしか思えない(そういえば沖縄の代表もダニ○だっけ?)。
 
あのカスダニたちが一掃されるなら、独裁制も悪くないなあ、くらいにも思う。
 
・・・
 
ただ忘れちゃいけないのは、彼の国は我が国を嫌ってるということ。
 
中凶の共通の敵は日本なんだ。
 
チベットウイグル、法輪功のように生きたまま標本にされるような、またそれ以上のことをされるだろう。
 
本当にいいの?
 
沖縄の人たち。教えてよ。お願いします。
 
写真はダニ○。今回の選挙でさよならしたかったのだが…沖縄の人たち、頼むよホンマ


2022年9月8日木曜日

NO.1277 ホッカイダー

 ほぼ毎月、んで毎週北海道に行ってる。

元々よく行くのだけど、最近特に多い。お陰でかなり詳しくなった。
 
ここまでくると、北海道民、あえて英語で言うと、ホッカイダーと呼ばれてしまうことになる。
 
・・・
 
昔の話になるが、私が世話になっていたある社長(たまご屋さん)はコテコテの名古屋弁であった。中日ドラゴンズをこよなく愛している。
 
ある日のこと。
 
「ヒロタくん、海外とか行くのかね?」
 
はあ、まあ、タイとか(ムエタイのトレーニングだね)。
 
「ほう。てゃあはええわねー」
 
てゃあ?って何ですの?
 
「てゃあって言ったら、タイに決まっとるがね」
 
ちゃんと言えるじゃねーか。
 
・・・
 
名古屋弁は非常に興味深い。なので、少し聞いてみた。
 
社長、タイガースはなんて呼ぶんですか?  
 
「てゃあガース」
 
広島は?
 
「ひろしみゃキャープ」
 
名古屋は?
 
「にゃごゃあ」
 
東京は?
 
「とうきょう」
 
埼玉は?
 
「さいたみゃあ」
 
・・・
 
また、名古屋の方はおおむね、春日井(という街)に住んでる人をカスガイヤーとも呼んだりする。
 
カスガイer
 
なのだろう。
 
ボクシングやってる人をボクサーと呼ぶようなものかもしれない。
 
その理屈だとボウリングやってる人はボウリンガーになるのだが。
 
・・・
 
まあ、別に何でもいいんだけど、そんなわけで、北海道の人はホッカイダー(名古屋弁でほっかいでゃあ)ということで。
 
そんなことを一生懸命考えながら夜のススキノを歩いていました。
 
ほんまにどーでもええ話しで本当すみません。
 
深夜に札幌ラーメン食べ過ぎて頭が回らないのです。お許しください。
 
・・・
 
写真は夜のススキノ。ふらふら歩いていると、バニー姿のおねいたまたちが目につく。(もちろんお顔は映していない)
 
ススキノ名物と言っていい。
 
で、その店に入ると、おねいたまたちは語尾にバニーをつける。「いらっしゃいませバニー」とか「乾杯バニー」とか。
 
お客も釣られて「語尾にバニー」が癖になってしまうと言われている。
 
なので札幌帰りの人が語尾にバニーをつけたら、どこに行ったか一目瞭然なのだ。
 
まあ、私はそのような艶っぽいお店は行かないけどね。
 
ではみなさん、おやすみバニー。