2022年12月24日土曜日

NO.1297 日本の融資基準

 どーでもいいことなんだけど、たまたまこちらでドル現金を使いたい事柄ができた。

で、日本に連絡して「ドル送レ」と頼んだのよ。
 
銀行は「アンタが来ないと下ろせない」「ドル送金するのに10日かかる」「最近は送金にややこしい」とかいろいろうるさい。
 
あのさあ、俺の金…
 
・・・
 
んで、仕方ないのでこっちの銀行に行って「カードも小切手も持ってきてないけど口座からお金下ろしたい」と言ったら、即出してくれた。
 
なーんかさあ。
 
・・・
 
日本の銀行は、通帳、カード、小切手とか、持っていかないと多分下ろせない。
 
だいたい、なんか融通効かない。
 
ルールなんだから銀行員さんが悪いわけじゃないんだけど、なんか不便なんだよね。
 
・・・
 
*小ネタ
海外送金にはワイズが便利なようです。念のため。どんなのか?は「ワイズ 送金」でググってちょ。たった20分で送金できるようだよ。
 
・・・
 
だいたい、自分の金を下ろすのに手数料かかったり、いろいろおかしい。
 
そりゃ経費もかかるさ。
 
海外の場合は、口座の維持費がかかる代わりにあれこれ融通効くところがあるよね。
 
一万ドルは最低残してないと口座維持費もらうよ、ってところも多い。
 
まあ、日本の場合、口座維持費がタダだからおかしいんだよね。
 
・・・
 
余談だけど、日本の経済がダメなのは、ひとつに融資の問題がある。
 
日本の場合、不動産の融資に「耐用年数」と「路線価」が非常に影響する。
 
実際の価格じゃないんだ。
 
・・・
 
専門用語になるのでなるたけ簡単に説明すると、良い場所、たとえば六本木にある築47年のビルがあるとする。メンテナンスもしてて、まだまだ使えたとする。それでも、実際の価格に見合った融資は出ない。
 
ざっくり言うと、建物の価格は無きに等しい。
 
それに比べて、どこかの田舎の、そっぽこ谷の新築ビルがあるとする。田舎なので土地も広いとする。
 
実際の価格は六本木の方が数倍高くても、田舎新築土地多しの方が融資金額は多いんだ。そういう歪なルールがある。
 
・・・
 
結果、たとえば京都の祇園の古い商業施設には(その物件を買えるだけの)融資は出ない。
 
本来なら、その土地、建物の価値は商業的な「いくら稼ぐ土地か?」で測れる。
 
しかし、その数字でなく、土地の価格と、耐用年数の残った分しか出ない。
 
本来、数倍違うはずの祇園の土地と伏見の土地の路線価だけど、駅近とかの場所によってはそこまで変わらない。
 
なので、実際はたくさん稼ぐ祇園の土地の物件には満足する融資は出ない。
 
で、どうなるか?
 
日本人には融資は出ず、外人さんが現金で買っていく。
 
祇園などの「価値のある土地」はどんどんチュウ国人とかの持ち物になる。
 
「京都の土地がチュウ国人に買いまくられてる!」と言われてるのはこれが原因。
 
融資が出るのなら、日本の人たちがこぞって買うよ。この先京都なんていいに決まってるもん。
 
・・・
 
日本の銀行は、「本来その物件の持つ価値」に対して融資を行うべきだ。
 
路線価から土地の価値を測るのではなく、売買実績から融資の基準を決めなければいけない。
 
残存する耐用年数による融資でなく、実勢価格で。
 
・・・
 
このように実際の価値に対して融資を行うとどうなるか?
 
不動産が活性化する。
 
祇園や歌舞伎町の土地を日本人が融資を受けて手に入れることができる。
 
各地方都市も同じ。
 
駅前のちょっと古いビルがもう一度売買のステージに乗る。
 
その結果、、、
 
日本の不動産価値がもう一度息を吹き返す。
 
日本全体の不動産の向上に一役買うよ。
 
・・・
 
日本の不動産価値が上がると、そのまま景気上昇の要因になる。
 
昔は家を建てて、ローンを払い終わる頃にはそれ以上の価値になった。家を建てる→貯金的なイメージがあったんだ。
 
20年で不動産の価値が倍になってたからね。
 
・・・
 
海外とかで不動産を見てると、やはり買ったら上がる。ハワイでもタイでも。
 
だから国民は国に対して安心できる。
 
日本は少子化だからそういうわけにはいかないにしても、不動産の価値向上を目指す方法はいくらでもある。
 
なので融資基準を国策で変えて欲しい。そうすればその一因は作れる。 
 
(わずかに耐用年数を伸ばす融資をするところも少しだけ出てきてる。しかし全く納得できるレベルではない。もっと一般的に進めなきゃ)
 
・・・
 
あと、ノンリコースだよね。保証人制度の撤廃。資本性劣後ローンの一般化。など、細かい話は長くなるのでやめるけど、融資の基準をあれこれ変えるだけで景気は確実に上がるよ。 
 
お金が回るんだもん。
 
経済に詳しい人が政治をやらないと、いつまで経ってもこの国は良くならないよね。
 
ひろゆきか成田さんかホリエモンが経済担当大臣とかやって欲しい。
 
そうすればこの国も良くなる気がする。
 
まあ、知らんけど。


2022年12月20日火曜日

NO.1296 日本の政治の話

 海外に来ると、いろいろ思うね。

日本人は素晴らしい。
 
勤勉で緻密で、真面目。他人に迷惑をかけることを最も嫌い、約束を破ることを嫌う。そして、誰も見ていないところでも悪いことをしない。
 
海外ではそうじゃない。
 
・・・
 
アメリカのような、世界最強国家ですら、日本から見るといろいろよくない点が見える。
 
アメリカはネット先進国と言われてるが日本と比べたらネット環境はしょぼい。街はどこに行っても汚い。建物の建築精度も低い。道路はボコボコ、トイレは汚く、ウエイトレスさんはいつまでたってもこない。飯まずい。海外に美味いものなし。高い。コスパひどい。引き算できない。
 
日本人は優れてる。
 
で、そんな「優れてるはずの日本人を多く抱えてる日本」は、、、
 
悲惨な状況にある。
 
・・・
 
国力あくまで弱く、円は下がり、国の成長は30年間止まってる。若い夫婦は子作りを諦め、人口はどんどん減っている。ネズミーランドですら老人がキャストを行い、右を向いても左を向いてもジジイが働いてる。空港に着いた外国人が1番驚くのは、職員が皆ジジイだということだと聞く。(私もジジイだけどさ)
 
優秀な国民を擁するはずのこの国は、既に終わってる。
 
なんでだろう?
 
・・・
 
やはり、何を言っても政治が悪い、と言うことになるだろう。
 
会社の経営が悪ければ、経営者の責任だもんよ。
 
本当に、政治が変わらなければ、つまり、赤字のゾンビ会社の社長が変わらなければ、会社は変わらない。
 
当たり前のこと。
 
・・・
 
今、自国防衛のため、防衛費を上げるたら上げないたら、そんな議論がある。
 
自国防衛より優先する出来事って何があるのだろう?
 
ただ、それをするにあたって、増税より先にするべきことがある。
 
・・・
 
既得権益を潰し、優先順位の低い事柄から、予算を削っていかなければならない。
 
会社が赤字なら、無駄な経費や固定費を削って、その上で新規事業に投資するのは当たり前のこと。
 
これがなされていない。
 
・・・
 
既得権益なんて書き出すと本一冊になるくらいあるので端折るけど、皆さんのご存じなとおり、医療からインフラから、もう山ほどある。
 
・・・
 
たとえばウーバーなんかはタクシー会社の既得権益のために潰された。
 
東京なら、タクシーで十分だろう。台数もある。しかし、地方ではタクシーなど来ない。
 
だから、年寄りは車を運転しなければ生活できない。もしウーバーが導入されてれば、地方の若いものにも仕事ができ、年寄りも免許を返上することもできる。  
 
年寄りの事故を散見するが、こと地方において言えば、あんなの人災だよ。
 
・・・
 
放送法なんかもそう。そこに風穴開けようとしたホリエモンは潰された。こんなのあからさまに既得権益。
 
余談になるが、日本にイーロンマスクのような天才が育たないのは、既得権益ジジイが潰すから。
 
ホリエモンなんて、あのまま育てていけば国の宝になった。
 
もったいない。
 
・・・
 
既得権益を潰し、優先順位の低い政策を一旦止めて、優先度の高い政策から施作していかなければ、この国は立て直せないよ。
 
外国人への優遇政策も、国家予算の半分を使う医療負担、防衛増税よりずっと多い男女参画なんたらとか、全て見直さなきゃ。国防に比べ優先度を考えるべきだよ。
 
もうこの辺キリがないからやめよ。
 
・・・
 
でも、日本は変わらないだろうね。
 
年寄り(私もだが)が人口多く、票を持っている限り、年寄り迎合の政治は変わらない。
 
だから、若い人より年寄りが喜ぶ政治をする。
 
よって、この国の未来がなくなる。
 
・・・
 
年寄りでも、優秀な人はたくさんいる。未来のために良い考えを持っている人は多いんだ。
 
決して自分達の世代さえ良ければいい、と思ってる年寄りばかりじゃない。
  
しかし、政治家はそう思っていない。ここに悲劇がある。
 
・・・
 
ちなみに、年齢関係なく、投票する国民がアホだと、民主主義は最悪の結果を産む。
 
今そうなってきてるんじゃないかな。
 
選挙する前にテストしたらどうだろう?車の免許みたいに。
 
国の政治に口を出す権利として、最低限の知識が必要、てな具合で。
 
・・・
 
あと、アメリカで最も羨ましいうちの一つが、愛国の忠誠だね。
 
この国のために忠誠を誓う、そんな人間以外は国民になれない。
 
日本みたいな、反日のクソ連中は存在できないのよ。左翼思想は違法なんだ。
 
・・・
 
会社にさ、反会社スタッフがいたら?
 
上手くいくわけないじゃん。毎日虎視眈々と会社の転覆を狙ってる社員がいるんだよ?ライバル会社のスパイとか、そんなのが平気で経営に口出しするんだよ?
 
絶対会社はうまくいかない。いくわけない。
 
反日勢力が一掃できたら、、、
少しは政治良くなるよ。
 
そこから始めるべきかもね。
 
・・・
 
写真は国旗の文章(忠誠の誓い)だよ。(Wikiより)
I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.
(私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います)


2022年12月19日月曜日

NO.1295 アロハオエ~

 ・
ストーリーズ練習中

いまいちよくわからん
 
↑↑↑↑
インスタのストーリーズを練習しようとしていて、なぜかFBにも投稿されておりまする。
 
せっかく投稿されてしまったので、FBらしく文章にて少しハワイ情報を。
 
・・・
 
コロナが終わって、2回目のハワイです。
 
コロナが終わったかどうか知らんけど、少なくともこちらでは誰もマスクなんぞしておりませぬ。
 
 
私はかねてからあのクソマスクが嫌で、早く「顔おしめ」がなくならないかと考えている方なので、ものすごく気持ちいいです。
 
前回のハワイ(半年前だっけかな)も、また、夏のタイも、マスクはしてませんでした。
 
帰ったらまたあのオシメを着けるの嫌だなあ。
 
・・・
   
まあ、実質もう誰もコロナなんて言わないハワイですが、コロナの爪跡はそこかしこに残っています。
 
まず、お店がたくさん無くなりました。
 
免税店は韓国のどこやらが買ったとか。で、ずっと休業中です。トイレ借りるのに便利だったので不便になりました。 
 
お店も軒並み減りました。カラカウア通り沿いでも閉店で入り口にベニヤを打ちつけてあるのが目立ちます。
   
・・・
 
アラモアナに10年ほど前(?)にできたシロキヤジャパンビレッジも撤退。 
 
「中に参加していたお店たちは皆さん夜逃げした」と現地の友人が。
 
そりゃ、「ハワイで一旗あげよう」これに人生を賭けようと意気込んできたひともいたでしょう。 
 
ひょっとしたら、開店資金を借りてきたかもしれません。それがコロナで開店休業。それでも家賃はかかる。
 
そりゃ夜逃げもするわ。
  
その他、ここに限らず、多くの店が同じ憂き目にあった。
 
いや、これさ、コロナで封鎖した意味とかあったのかしら?
   
・・・
 
  
経済が悪くなったせいで、ホームレスも目立ちます。
 
10日ほど前、銃を持った男がどこやらのホテルに立て篭もり、警察にシャサツしれたらしいです。
 
以前はなかった凶悪犯罪もわずかですが目につくようになりました。
 
やはり、経済が悪いといろいろダメになります。
 
 
日本も人ごとじゃないけどね。
 
・・・
 
もう一つ印象に残るのは、インフレによる値段の高さ。  
 
今日買った「おーいお茶」は450円。
 
なんだよ一体。
 
・・・
 
何の値段聞いても、ドルが高すぎてアホらしくなってくる。
 
ハンバーガーを食べた。二人で六千円。
 
うな丼食えるわい。
 
・・・
 
まあ、何をするにしても、今は日本が1番コスパよく、快適だよね。
 
今回は不動産の税金の関係で来なきゃなんなくて来たけど、そうでなきゃ、もう日本にしとくかなあ。
 
まあ、ハワイの爽やかな風を浴びながらビール飲むのは最高だけどねー。
  
今日は雨上がりで風強かったけど。 
 
では皆さん、アロハオエ〜
オエ〜



2022年12月18日日曜日

NO.1294 よかりた

 ・
着いたー

割とお天気よかりた

よけりたよかりた



2022年12月16日金曜日

NO.1293 経済塾の納会

 経済塾の納会というか、クリスマスイベントというか、があったのよ。

年末の例会は毎年チャリティーとかやっていてさ、
 
特に今年は20周年ということもあって、正規メンバー100人(これ以上は増やさないらしい)の会員さんがほとんど出席してた。
 
・・・
 
んで、ゲストは谷村新司さん。
 
これには少しストーリーがあってさ。
 
この塾の副塾長が、会社を始めた頃、苦しい時期があったらしく、「もうやめようかな」と悩んだそうな。
 
そんな時、谷村新司さんの「昴」を聞いて「もう一度死ぬ気で頑張ろう」と思い直した。
 
今は売上7000億円の会社になってる。
 
で、そんな谷村新司さんをお呼びして、1時間ほど歌ってくださったってわけ。
 
(今は副塾長と谷村さんはお友達なそうな)
 
谷村新司さんは、100人やそこらの前では歌わないらしいの。で、副塾長の頼みだから、と来てくたさったのよ。
 
・・・
 
かくいう私も、ガキの頃、音楽やってる友達がアリスの大ファンで、よくコンサートに連れてってもらったのよ。
 
レコードも買った(昔はレコードというのがあったのよ。CDみたいな黒いやつ)。
 
で、最前列が空いてたので、ちゃっかり座った。
 
谷村新司さんまで3.5メートルという、ワンパットで入るか入らないか?みたいな距離で聞けたので、めっちゃ良かった。泣けてきたよん。
 
・・・
 
谷村さん曰く、「みんな昨日の晩御飯は忘れても、夕焼け小焼けの赤とんぼ♪は忘れない。これが音楽のちから」と。
 
実際、音楽が一人の人の人生を大きく変えることもよくある。
 
でも、若い時インスパイアされた音楽を、その歌い手さんを呼んで直接聞ける人間になった。
 
素敵な話だねえ。
 
・・・
 
あと、ルイヴィトン・モエ・ヘネシーのマネージャー、ドミニクさんが各テーブルにアルマンドを出してくれた。
 
なんでも、一人の会員さんがモエヘネシーから一億五千万のワイン(樽)を買ったらしい。
 
他にもそんな人がゴロゴロいて「なんて会だ!」ということになって、来られたそうな。
 
・・・
 
まあ、塾生全員で売上2兆円から3兆円といわれる会なので、オバケみたいな金持ちが山ほどいる。
 
本当はもっと実名入りで書きたいけど、何かで迷惑かけるとダメだもんなあ。財界の大物さんばかりだからさあ。
 
ちなみに私は売上50億円なので、一人当たり平均値の1/4以下でしかない。
 
ミソッカスだよ。
 
・・・
 
まあ、売上だけが大切なわけじゃないけど、ビジネスやってるスコアみたいなもんだからね。
 
人格的にも素晴らしい人がたくさんいるよ。
 
だいたい、お金持ちって、人格優れてんのよ。
 
私は貧乏も経験してるのでよくわかるけど、お金ないと荒むからねえ。
 
人格が優れてるから成功してお金持ちになるのか?それとも、成功すると人格が良くなるのか?は知らないけど。
 
・・・
 
そんなことで、こういう集まりに行くと刺激されるなあ。
 
ただ、あまり上を見過ぎて、足元見えなくなると危険だからね、それも注意しなきゃだよ。
 
まあ、私はもう引退ジジイだからねえ、ムリは禁物、きんもつ。
 
・・・
 
余談だけど、チャリティーは数百万円集まった。孤児院に寄附するのよ。で、オークションに150万とか、80万とか、すごい値がついてたんだけど、落とした商品を忘れてく人が多かったとか。いやいや、いらないなら私にください😅
パーティー会場。他の人の顔がわかりにくいのを選んだよ

大変お世話になってる元スイス銀行の田中さんと、モエヘネシーのドミニクさん

かぶりつき。谷村新司さんは撮影禁止

ハワイアンジュエリーの松尾さんと、空いてるうちに最前列座ったよ


2022年12月8日木曜日

NO.1292 児童公園閉鎖

 長野で「うるさい」というクレーマーのために児童公園を閉鎖するとかしないとか。

そのクレーマーは、たった一人のクソジジイだそうな。
 
ホンマに一人なのか?は知らんけど、とにかく、モンスタークレーマーのために地域がこまるってことはよくある。
 
除夜の鐘がうるさいとかもあったもんね。学校でもモンスターペアレンツとかのせいで生徒が困るとか。
 
・・・
 
こういう時、いつも思う。
 
こういう奴、吊し上げたれや、と。
 
何で、たった一人のクソのために皆が困らなきゃならない?
 
まして、お役所仕事は文句言われたら放っておけない。事なかれ主義だからね。それがまた腹立つんだけどさ。
 
・・・
 
一般のまともな人は、波風立たせないように大声をあげない。
 
大声上げて文句言うカスだけが得する社会はおかしいよ。
 
なので、こういう時はまともな人(子供のために公園が必要と思う人たち)が市に対してクレームつけるべきだよ。
 
「公園閉鎖反対!」「たった一人のクソジジイのために子供たちを泣かすな!」
 
ってね。
 
数の論理で、真っ当な常識をモンスタークレーマーに突きつけてやれ、と思う。
 
・・・
 
我々が力を入れなければいけないのは、少子化対策であり、子供のための政策。
 
年寄りのクレームより、子供がちゃんと育つ社会を作らなきゃだよ。
 
あと何年生きるんだよ。
 
まあ、私も年寄りの仲間だから、言ってもいいでしょう。
 
年寄り迎合政治問題の話も書きたいけど、主旨がずれるので次にしよーっと。


2022年12月2日金曜日

NO.1291 最後の仕事

 なぜか最近お葬式が立て込む。
 
ウチ関係の葬儀にお花くださった皆様、ありがとうございます。この場をお借りして深く御礼申し上げます。
 
・・・
 
ウチのトップ連中と一緒にやってきて、もう30年という月日が経つ。
 
みんな、歳をとった。髪には白髪が増え、シワが増えた。ドライバーは飛ばなくなり、酒も弱くなった。気がつけばもうみんな定年近くだもんね。
 
私は引退した身だけど、一つ仕事が残ってる。
 
 
それは、今の事業をきっちり次に引き継ぐこと。
 
初代の連中が楽に引退でき、悠々自適な余生を送れるようにするのが私の役目。
 
今まで尽くしてきてくれた行動に、こちらが報いなければならない。
 
・・・
 
すでに、組織の二代目代表も決まった。他の次世代リーダーたちも育ち、なんとか目処がついてきた感もある。
 
しかしコロナやなんやかで時代は変わる。先行きはどんな時も気が抜けない。
 
まだまだやらなければならないことはたくさんあるよ。
 
・・・
 
人様の葬儀に出たりする時、常に思う。
 
仲間の葬式だけは出したくないなあ。
 
みんな、どうか体に気をつけて長生きしてほしい。
 
自分より年上の久保ちゃんだけは俺が送るけど、寺田父ちゃんや小林カッチンたちは俺が送る順番じゃない。
 
神様、願わくば彼らより先に私を召しますよう。切に願います。