2018年2月14日水曜日

格差社会 No.0793

銀座の小学校で制服をアルマーニにしたからどーしたこーした、という話題で騒いでるね。
八万円するらしい。

なんか、校長さんは「間違ってない」と言ってるとか言ってないとか。


まあ、そのうちいつものように世論が寄ってたかってイジメて、このアルマーニ制服案を潰すだろう。


・・・


最初に言っとくと、基本的に私も反対派。


ガキなんぞ、すぐ背が伸びるんだから、全員伸びるジャージにしとけや!って思う。


と思うのだけれど、、、

なんだかなー、というのも本音。


・・・


正味の個人的感想を言うならば、べっつにどーでもえーんじゃない?


アルマーニだろーがなんだろーが、ちょっと変わった学校があってもいい。


なんでも画一的に、かつ「差別が生まれるからダメ」という考え方の方が、気持ち悪いんだよね。


・・・


しかも、マスコミまで寄ってたかってテレビでガンガンやる。


「これは高いですねえ」


お前らもっとやることあるやろ!銀座という特殊な場所の、しかも選択制の学校の服のひとつなんぞほっとけよ。


もっと大きな国難報道、山ほどあるやろ、と思う。


・・・


現実として、格差社会はある。実際のところ、お金持ちの子供は有利。いい環境で勉強できる。


服にしても、9万円?ふーん、それが何か?という保護者も多いんじゃないかな。


むしろ「ああ、そんな程度の金額払えない人は来てもらわない方が風紀が乱れずいいわ」と思ってる保護者もいるかもしれない。


だってさ、金銭感覚が違う。銀座や六本木にある月極め駐車場代でも、平置きなら一ヶ月10万超えるんだもん。


だいたい、銀座なんて、八丁目あたりで五分座ったら10万円の場所なんだからね!チーズひと皿1万円だよ!なんであんなに高いんだ!二人で二時間飲んで50万円ってどういうことだよ!くっそ!って、少し話がズレてきた。いかん。


・・・


日本は、画一的な教育で、国民を機械化することに成功してきた。


みんなが文句を言わずコツコツ、上から言われたことをやる。真面目な国民性と相まって、いいモノを作り続け、奇跡的な経済成長を遂げた。高度経済成長時代はそれでいい。


でも、その結果、個性がない。天才を許さない環境ができてしまった。ホリエモンなんて、国の宝だよ。でも犯罪者にされちゃった。(東芝も捕まえろや)


だから、今の日本の窮状を救えるような天才が出ないよね。


・・・


銀座の学校の校長が正しいとは言わない。


でも、すぐ人のやることに目くじら立てて、特殊であることを否とする風潮をなんとかしてほしいわ。


・・・


アメリカでは、エリートの学校と公立では全く教育が違う。


公立はほぼタダ。銃や薬を校内に持ち込み(聞いた話だよ)、勉強なんてしない。だから、一般的なアメリカ人は引き算すらできない。


比べて、エリートの行く学校は月謝30万円以上、送り迎え必須。教える内容も桁違い。小学校四年生では、もうディベートを完璧にこなす。


エリートが、一般の連中をコントロールしやすくするために、わざと教育に差をつけてるんだ。


・・・


アメリカの学習レベルは世界的に見て低い。26位だったかな?


これ、国策なんだよね。


アメリカのやり方は未だに植民地思想だよ。「国内で搾取できる対象」を育ててるんだ。勉強の機会を与えずにね。


だからこのシステムを良しとは思わない。よくできてはいるけど。


・・・


日本人はすべからく勤勉で、今の段階でも教育レベルが平均して高い。(あくまで平均値。トップは他国に押されてる)


だから、このレベルを守りながら、個性を発揮できるように、あまり細かいことをグチグチ言わない社会にしなきゃならないと思う。


多様性。


これを認めていくべきだよね。


・・・


制服みたいほっとけよ。それに憧れて行く子もいるぜ。そうしてその学校の文化ができていく。


学校や世間が今のままの、無個性ロボット製造工場では、この先、日本は生き残っていけないんじゃないかな。


も少し日本人も懐深くいきたいものですね。器を大きく持たなきゃだよ。


・・・


ちなみに、個性あふれる写真。この際、あまねくあまたの制服をすべてこれにするのもまた一興であることは否定できません。


結局イカがわ系やん。
大きな器で受け止めて〜
(о´∀`о)

0 件のコメント:

コメントを投稿