2011年11月19日土曜日

神田昌典先生の講演「この先の日本の未来」 No.0313



前にも少しブログでお話ししたことがあるのですが、
私の入会させてもらっている経済塾があります。

未来塾、と言います。

ネットで検索しても、別の未来塾が出てきますし、
塾長の名前を検索しても、ほぼ出てきません。


基本、あまり表に出さない会です。
そして、かつ、日本で一番の経済塾でもあります。


数十名の塾生(会員)集めて、
全部で売り上げが1兆8千億。


ウズベキスタンやパラグアイなどの国の
GDPと同じくらいの金額を
この未来塾の会員だけで
売り上げていることになります。


名前は出せませんが、誰が聞いても驚く様な
日本のトップ企業の社長さんたちが集まる、

そんな会に、、、

我らマーケッターの草分けであり、
まあ言ってみれば私たち若手経営者は
みな必ず影響を受けていると言っていい、、、


あの神田先生がゲスト講演にきてくれました。



・・・



今回は、平先生のフェイスブックから、
一般参加ができたようです。


また、「ブログ見てますよ!」というお声もたくさん頂きました。
お声がけくださった皆様、ありがとうございます!


さてさて、、、

日本一のマーケッターであり、現在日本で活躍している
ほとんど全てのマーケッターが直接もしくは間接的に
必ず影響を受けていると言っていい神田先生と、、、

ほとんど全ての会員が一部上場企業の社長であり、
つまりは日本の経済界をひっぱっている未来塾と、、、

非常に興味深いコラボが始まりました。



・・・



神田先生の講演をかいつまんでお話しすると、、、

「マーケッターの世界から引退して、
 神田昌典は”あっちの世界”へ行ってしまった、と
 よく揶揄されます」

というジョークに始まり、、、


①東北大震災は終わりではない
②この先、日本は多くのリスクに囲まれている
③人口動態、経済の予測、はたまた地震学、
 星の運行、海外の状態・・・何をとっても、
 近々大きな変革が起きるのは必至
④そのときどうするべきか?

というお話をされました。

とても心を動かされました。



・・・



資産を何処へ動かすか?
どうすれば資産を守れるか?
経済的に発展すべき国は何処なのか?

というお話は一切ありません。

むしろ、神田先生はこう話していました。

「日本という国が大変な状態になっているのに、
 自分だけ儲かればいい、そう考える人とは話もしたくない」


なるほど。

確かに、そうかも知れない・・・



・・・



神田先生の結論は

①2015年の前後で、かつてない意識の変革が求められる
②今までの価値観と全く違う価値観が出てくる
③ビジネスは、全てフリーエージェントスタイルで行えるようになっている
④その際の主役はフェイスブックであったり、実名を出すソーシャルネットワーク
⑤中央集権ではなく、地方の自治が主体になる
⑥ビジネスで残るものは、強い絆と地域コミュニティーを持っている会社

というお話です。


フェイスブックも出来ていない私には
そこは痛いところですが、、、

(フェイスブックでお友達申請してくださっている皆様、
 申し訳ありません。FBつくったまま、放っておいたままです。
 いつかちゃんとやりますので、お許しください。
 もしFBちゃんとやろうとすると、
 ブログあまり出来なくなってしまいそうで・・・)


全ての話は、私にとっては非常に、、、

賛同でき、かつ好みで、
我が意を得たり、という感じでした。


皆もしっかりと神田先生の話を聞き、
後ほども「んー、とても参考になったね」と
さすが神田先生、塾生の人たちにも好評でした。



・・・



神田先生のパートは「撮影、録音禁止」だったので、
写真は撮れませんでした。


後ほどの懇親会では写真OKだったので、ちょっと様子を乗せますね。


一応、未来塾の塾生でもあり、神田先生の弟子でもある
(私は神田先生の一番最後の直弟子なのです)
私が、最後の挨拶とシメを任されました。





いきなり振られたので驚きました。






笹川さんや櫻井さん米沢さん
谷澤さん、谷口さんたち、
友人も来てくれています。



・・・



私的に嬉しかったのは、
平先生と神田先生の
壇上ツーショット(並んだわけではないけど)が
とても嬉しかったなあ。

昔に戻ったようで・・・



・・・



昔、神田先生のアルマックが会員数4000社を誇っていた頃、、、

しゃかりきに仕事したなあ。
どんなことも仕事に結びつけて、
24時間365日仕事してた。


全てが新鮮で、新しい刺激があり、
いつも全速力で走ってた。

平先生や安倍さんと”箸が転んでも”
ビジネスの話につなげていたなあ。


まだまだ老け込むのは早いなあ・・・
も一度燃やしてみるかな。

そう思った一日でした。



・・・



神田先生のお話を聞く前から、決めていたことがあります。

いつか福祉をやろう、と思っていました。
今回、お話を聞き、さらにその気持ちが固まりました。



今、各地域に、ちゃんと多くの税金を払っています。
地域でお世話になっているからこそ、地域に税金を落としたい。

だから、ホールディングせずに
各会社を独立させています。


でも、さらに形になるものもしていきたい。


非営利の団体。

グループの利益で運営し、
現在国が手が回らない部分を自分たちでやる。


維持する以上の利益は残さない団体。

私は全ての事業を世襲制するつもりはないので、
私が死んだ後でも、グループの利益で運営できるよう
自分が死ぬまでに整備していく。


嘘のNPOが多い時代に、
本当にちゃんとした非営利団体、公益法人。

(とうぜん、ちゃんとやっているNPOも多いよ)

国が運営することはハッキリ言って
利用者の気持ちをあまり考えていないので、
(考えてたらごめん、でもそうは思えない)
それを改善する。

利用者の立場に本当に立った経営を、
私たちはすることが出来ると信じている。



私は各地に会社があるので、
その、お世話になった各地でめいめいの福祉をやる。

内容はだいたい決まっているけど、
それぞれ違う。ひとつのスタイルではない。


5年以内にやろう。
形にしよう。


ちょうどこの例会に参加していた
うちのナンバー2、3の小林、寺田と
そんなことを話し合い、改めて誓い合いました。


口にした以上、必ずやらなければならない。
今までもそうしてきたし、これからもそうしていく。

自分の発した言葉に、自分の価値を賭ける。


私たちは地域の人たちに可愛がってもらって、
ここまで来た。


今度は、、、
お返しをする番です。


それを作って死ねたら、自分の人生は決して無駄ではなかった。

悪くない。



そう思っています。

8 件のコメント:

  1. 初めまして、片桐と申します。
    廣田先生は、立派な会に参加されているのですね。
    しかも締めを指名される重要なメンバとして。
    さて、
    神田先生のお話、たいへん興味があります。
    > ⑥ビジネスで残るものは、強い絆
    この「絆」というところ、どのようなお話をされたか、もう少しお教えいたけないでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    返信削除
  2. 片桐さま、コメントありがとうございます!

    >締めを指名される

    ありがとうございます!私などはまだまだひよこです!でも、ありがたいことですね!

    >強い絆

    はい、絆とは、たとえば「会社対社員」とかでなく、人間同士の繋がりの強い関係を築いている会社であるとか、お客様を「リスト」と見るのではなくちゃんと互いの人間関係が出来ているとか。そんな話でした。私はもとよりそのスタイルが好きなので、腹に落ちて聞いていました。
    どちらかというと大企業よりも中小企業に置いてやりやすそうな感じですね。地域のコミュ二ティにも貢献していたり、人間同士としてつきあっているイメージでしょうか。もちろん大企業でも可能ですが、どうしても「人の顔』が見えないですよね。
    ちなみに、この部分ではそんなに時間は割かれてなく、具体的にどうしろ、という話ではなかったです。ただ、イメージとしてはちゃんと伝わったのですが。
    目指すべきは、社員たちとの心の部分での繋がりの強さ、お客様との人間同志の繋がりの強さ、これらがポイントになるだろう、という話ですね。

    余談ですが、ほぼ全てがソーシャルネットワークでまかなえる時代が来るとのことです。いいねを押すように購入を押し、それで買い物をする。まあ、既に今そのようになってきていますね。今後、サービスなど全てのビジネスでもそうなる、という感じでしたね。

    説明になったかどうかは分かりませんが、こんな感じでした!
    また是非覗いてくださいませ!

    返信削除
  3. 福祉事業のお話、
    感銘を受けて読ませて頂きました。

    プロジェクトが進んだその時には
    できれば、このブログで紹介を
    して頂けたらと思います。

    絶対に利益を求めませんので、
    私も何かご協力できることがあれば
    ご協力させてください。

    返信削除
  4. 竹下さま、コメントありがとうございます!

    >プロジェクトが進んだ

    ありがとうございます!各地でめいめいやりますので、何処からプロジェクト、というものではないのですが、できたらブログでもご紹介しますね!まずは東海地方からやるつもりです!

    >ご協力


    ありがとうございます!その節はまたなにとぞよろしくお願い申し上げます!また是非覗いてくださいませ!

    返信削除
  5. 廣田会長、こんばんは。

    未来塾の売り上げ、本当に凄いですね!
    自分も今、神田先生の流れを汲む方にアドバイスを頂きながら、頑張っているところです。

    やはり何事も源流(ソース)に触れるという事が、成功するために一番大切な事だと実感しました。

    今まで自己流で色々と苦しい遠回りをしてきました(笑)


    会長の福祉への挑戦、本当に素晴らしいと思います!

    僕もまずは、ビジネスを成功させてから、不動産や福祉、音楽は啓蒙活動としてやっていきたいと、ある雑誌でインタビューしました。

    気持ちはあってもまだまだ現実がついて来ないので、
    それを現実的に実現されている会長は本当に、
    本当に凄いと思います。

    会長の様に素晴らしい人間性を持ったリーダーが
    沢山育ち、日本、世界が良くなっていけばと願っております。


    僕の母親も福祉の仕事をしていて、本当に大変だといつも
    話しを聞いています。

    家は家族が幸せに暮らす為の場所ですし、
    介護施設等は、ある意味で人生の最後を迎える所でも
    あります。

    ですので、幸せを感じてもらえるような場所を
    作ることが出来たら、会長のおっしゃる通り

    >それを作って死ねたら、自分の人生は決して無駄ではなかった。

    本当に素晴らしい事だと思います。


    建物作りによって、人の幸せに貢献される事への強い
    信念を感じました!

    僕はまだまだ、ひよっこですので、
    いつかお会いできるように頑張っていきたいと思います。

    いつも貴重な学びを有難うございます!

    返信削除
  6. 龍さま、コメントありがとうございます!

    >未来塾の売り上げ

    本当ですね!この数字は現役の人の分だけで、この塾の出身者すべてを入れると、たぶん数倍になると思います!有名な人も多いです、あー名前言いたい・・・

    >僕もまずは

    はい、その流れがいいです!まずは自分が潤う。で、拡大させていく。社会の前に身内、皆が潤ったら、社会に還元していく。近いものから施すのが、私はいいと思います!

    >現実的に実現

    ありがとうございます!でも私と龍さまとは年齢が違います!私はもうおじさんなので(笑)龍さまはまだまだコレからどんどん伸びられて、私たちよりずっと先を行ってください!

    >僕の母も

    そうですよね、介護の現実は非常に厳しいです。利用者も、施設の人も、だれもトクをしないシステムになっています。国がもっといろいろ出来ればいいのですが、それも難しい現実があります。わずかでも自分の範囲で理想の形が出来ればと思っています!

    >いつかお会いできる

    はい!またすぐ機会があると思います!ぜひお互い頑張って進みましょう!

    >いつも貴重な

    こちらこそいつも応援くださってありがとうございます!ぜひまた覗いてくださいませ!

    返信削除
  7. 片桐と申します。
    簡単な投稿に対して、誠意あふれるご回答をいただきありがとうございます。
    実は、今年の1月くらいから、ブログを拝見しております。
    廣田先生のコメントは、いつも
    > 心の部分での繋がりの強さ
    を感じさせます。
    自分には、まだまだ欠けている部分です。
    もし、可能だったらお教えいただきたいことがあります。
    廣田先生が、人に対して、繋がりを大事にするように言葉使いや行為などに配慮するようになったきっかけ、あるいは、自然とできてしまう根源は、何でしょうか?

    返信削除
  8. 片桐さま、コメントありがとうございます!

    >誠意あふれる

    とんでもないです、ありがとうございます!

    >配慮するようになったきっかけ
    >根源

    そうですね、まず、もし根源というものがあるとしたら、私自身が「さみしがり」であるということだと思います。きっかけは、なんでしょうね、たぶん、自分に余裕が出てきてからだと思います。お恥ずかしながら、昔は人の気持ちを考えない人間でした。小さい頃は本当にわがままで、思い出すと顔が赤くなります。いつ頃から変わったのかな、ひょっとすると30過ぎまでそうだったかもしれません。
    もし自分自身できっかけを作るなら、「自分のなりたい自分」を想像して、わずかでも近づこうとすることかもしれません。人生をかけて、それを実現させていく、そう言うものなのかな、と思ったりします。

    私も、人生の折り返しをすぎ、この歳になって、やっと、自分のなりたい自分自身に少しだけ近づけてきたように思っています。

    また是非覗いてくださいませ!

    返信削除