2022年10月23日日曜日

NO.1285 為替の話

 為替についてもう少しやってみよう。

私は1ドル360円時代に育った。
 
360円固定で、変動しない。つまり、舶来品はとにかく高級、という時代。
 
・・・
 
ある日、親戚のお兄ちゃん(慶応大生)が「マクドナルドに行こう」と私と弟をマックに連れて行った。
 
「ま、ま、まくどるなるるる?」当時聞き慣れなかったマックの名前。今から50年近くも前。
 
ハンバーガーとコーヒーで180円くらいだったと思う。
 
「高い!なんて高級品なんだ!」と思った。今でいう数百円のイメージ。
 
・・・
 
永遠のチャンピオンと呼ばれた大場政夫が事故で命を散らしたシボレーのコルベットC3は、当時二千万〜三千万円だった。
 
物価は今の半額の時代(インフレ少なすぎ)なのでその高級さがわかる。
 
・・・ 
 
その後、為替が変動性になり、260円、180円とどんどん下がって行った。
 
私が初めて渡タイした時代は、40年近く前なので、260円ほどだったろうか。
 
当時、タイに行くのに3〜40万円必要だった。ハワイもしかり。海外なんて、なかなか行けなかった。
 
・・・
 
その後、ジャパンマネーが世界を席巻し、ロックフェラーを三菱が、エンパイアステートビルを横井英樹が購入。
 
NYに留学していた頃、学校からの帰り道、ロックフェラーのスケートリンクを見下ろしながら「これを買ったのか」と感嘆してた。
 
・・・
 
東北震災をきっかけに、保険会社が支払いのために円を買うだろうとの予想から円高がピークになった。
 
75円。
 
・・・
 
人生の中で、私は360円〜75円全てを経験してきた(ジジイは誰でも経験してるけどね)。
 
で、今の150円。
 
まあ、別にどうってことない、今までもあったじゃん的な感じ。
 
円高も円安も、それなりにメリットデメリットがある。
 
輸出は一旦得するし、輸入はしばらくしんどい。
 
・・・
 
日本は輸出メインで伸びてきた。なので、この円安は有利に働く。ただ、ある程度しかメリットはない。国内回帰まで時間がかかるからね。
 
個人的には、この機会に中国その他に進出してる工場を国内に戻せるといいと思うけどね。そのうち有事もあるだろうし。
 
財界には政府から「C国から撤退するよう」進言されてる。有事のため。でも誰もいうこと聞かない。
 
それがこのきっかけに進むといいのだが。
 
・・・
 
長くなったけど、最後にひとつ。
 
ご存知なとおり、昔(というか今も?)、貧しい国から女性が出稼ぎに来てた。
 
今度は日本人が出稼ぎに行くことになるだろう。
 
・・・
 
かねてから、吉原は外国人入店禁止だった。あの道はあの道で、日本の女性を守っていたのだと思う。
 
今は知らない。
 
歌舞伎町では、C国人相手の、いかがわバスツアーがあるとも聞く。
 
・・・
 
円安でも円高でもなんでもいい。
 
政府に言いたい。
 
この国の人間が裕福に暮らせる政治をしろよ!守れよ!海外まで体を売○に行くようなことさせるなや!
 
というのが私の個人的意見。おそまつ。


0 件のコメント:

コメントを投稿