2023年6月21日水曜日

NO.1341 インフレ

 今の子達はインフレを知らない。

モノの価格が上がっていく、そんな経験がない。
デフレしか、見たことがないんだ。まあそれも当たり前、35年も低迷が続くこの国。
 
見たことないモノを知らないのは当然のこと。
 
戦後生まれの子が戦争を体験してないのと同じ。
 
・・・
 
私の若いころは、モノの値段は上がるのが普通だった。
 
今日買ったモノは、次買うとき上がる。
 
それが当たり前。
 
給料も、モノの値段も上がる。
 
今とは全く違っていた。
 
銀行金利は6%だった。何もしなくても、お金を預けていれば6%回っていたんだ。住宅金融公庫ですら、8%とかあったんだ。
 
今、投資で6%の金融商品を探すのは大変。考えられない高金利だよ。
 
・・・ 
 
私が中学校一年生の頃だったと思う。
 
学校で数学の先生が、授業中こんなことを言ってた(マジ実話です)。
 
「私は一億円を貯めるのが夢です」
 
一億円貯めたら、銀行に預金します、とその先生は話す。
 
そうすると、金利が6%だから、年間600万入ります。で、月にしたら50万。毎月それがもらえる。50万以下で毎月生活したら、お金は減らない。一生食べれるのです。
 
と。
 
・・・
 
私は家に帰り、父に話した。
 
「オヤジ、先生があんなこと言ったけど、なんで大人は一億円貯めへんのや?」
 
オヤジは言った。
 
「その一億円が貯まらんのやないか!」
 
ふーん、そうか、大人というのは一億円も貯められへんのか、と当時の私は思った。また、こうも考えた。まてよ?と。
 
「でも、一億円持ってる大人って数多くおるはずやけど、なぜそれをやらないのか?働かなくてよくなるのに」
 
「なんかおかしいな、どうも何かが違う気がする」
 
 
そんな違和感があったんだ。
 
・・・
 
なので、自分ながら、いろいろ考えた。で、その疑問は、解消した。
 
インフレの存在を知ったんだ。
 
毎月、6%の金利を食い潰していたら、元金は増えない。つまり、インフレ率と比べたら、元金は目減りし続けることになる。
 
20年もしたら、その一億円は半分以下の価値になってしまう。つまり、この理論は成り立たないし、誰もやらない。
 
「学校の先生というのは、頭が悪いんやな」
 
子供心に実感した瞬間だった。
 
 
まあ、我ながら素直でないというか、人の言葉を疑う、はすっぱな子供だったのだろう。
 
・・・
 
インフレ。
 
もし、家と土地を買ったとする。20年間、ローンを払うとすると、ローンがなくなった頃には、買った値段の倍で売れた。
 
時計を買う。
 
いらなくなったら売ればいい。少なくとも次買う時は同じ値段では買えないし。今買った方がトク。
 
つまり、お買い物が怖くないんだ。
 
・・・
 
今は、逆。
 
物を買って、しばらくすると同じモノの値段が下がっている、そんなイメージ。
 
お買い物は怖い。お金を残した方がトク。
 
だから誰もお金を使わない。
 
・・・
 
しかし、その局面はコロナ後大きく変わってきた。
 
これから変わるよ。
 
40歳半ば以下の年齢の人が経験したことのない時代が来る。
 
今の円安は1985年と実質交換為替レートで同水準。バブルスタートの一年前と同じだよ。
 
コロナ、そして資源大国であるロシアウクライナの戦争。資源の高騰は確実で、さらに中国製品の値上がり。
 
この先、インフレ来るよ。いや、すでに始まってる。
 
・・・
   
 
そんな中、何するべきか?円安時代のビジネス。不動産、高級時計なども買うべきだね。何を買うか?ポイントはリセール。また書くね。
 
一ヶ月二ヶ月でどう、ということはない。生活は苦しくなる。しかし、未曾有のチャンスもまた、来ると思う。
 
二、三年後のために、今から準備すべきだよ。
 
・・・
 
画像は映画三丁目の夕日からいただきました。日本国民がみんな明日の希望に胸を膨らませて、たくさん働き、働き、働きまくってた時代だよ。
  
ちなみに、この東京タワーは、当時の職人が「手」だけで組んだんだよ。タワークレーンとか、無かったもんね。


0 件のコメント:

コメントを投稿