2017年9月25日月曜日

偏向報道 No.0751

麻生さんが「射殺」と口にしたとか何だとか。またマスコミの揚げ足取り。やんなるね。
武装難民が来たら、そりゃそういうこともあるでしょ。仮の話なんで、いちいち目くじら立てて報道する方がおかしい。

武装難民がきて、上陸しようとしても放っとけってか?そっちの方が問題だろ。

マスコミの真意を聞いてみたいわ。どーしたいの?この国を。

・・・

北朝鮮があんな無法をやらかして、なんで潰してしまわないのか、不思議に思ったことがあるの。

で、財界の先輩に聞いてみた。そしたら、答えてくれた。

北朝鮮を潰すと、その後が困る、というお話だった。

・・・

ナンプクトンイル(南北統一)は朝鮮半島の悲願。

でも、北朝鮮が崩壊した場合、その難民の全てを受け入れる力が韓国にはない。

半年だったか、三ヶ月だったかしか経済的に持たないんだって。

だから、潰せない。

・・・

日本としては、もっと困る。それが、海岸線から押し寄せる難民問題。

なぜ問題か?

日本は海に囲まれてる。だから、海岸線は広すぎて、とてもカバーできない。警備しようがないからなんだって。

物理的に、防ぎようがないんだ。

・・・

難民問題は、実際に日本海側の人たちからみたら、冗談じゃない。

難民を装った武装勢力も来るだろうし、実際のところ、ちゃんとした(?)難民の人たちでも、どうやって保護なりの処置をするのか?

ちゃんと考えなきゃいけない時期に来てる。

揚げ足取ってる場合じゃないんだよ。

今までみたいに「俺たちゃカンケーねー」とはいかなくなって来てるんだからさ。

・・・

だいたい、マスコミがあんな調子なのも、どこか対岸の火事だから通っちゃってるんだろう。

国の重要な政治決定を邪魔するような偏向報道ばかり。

それで国民が黙っているのは、現実感がないからじゃないのかしら。

マスコミがそれに乗っかってる。

・・・

そうでなきゃ、マスコミの行動は「日本でないどこかの国」を応援しているとしか思えない。

ちなみにさ、誰とは言えないけど、昔、知り合いのマスコミ関係の人に聞いてみたことがあるの。

「言っちゃっていい?あんたらさ、敵国の回し者なの?」って。

そしたら「別にそんなことなくて、はっきり言って、反応出るから書くだけなんだよね」と言ってた。

これがマスコミの総意かどうかは知らない。でも、軽いねえ。

・・・

ネットによる情報が、ある意味過多なこの時代。

ネットには、確かに、真実も嘘も、たくさん混じってる。

でも、玉石混合の中から、何が本当か?を見分ける目は、どんどん国民に育って来ているよ。

メディアリテラシー(情報識別能力)だね。

・・・

ちなみに、この、正しい情報を見分けるコツは、とにかく情報をたくさん入れることだよ。

そしたら、「なんとなく」自然に何が正しいか、わかってくるようになる。なんかね、不思議とそんなもんなの。

・・・

たぶん、あと数年で、偏向報道は通用しなくなる。

今のうちに、偏らない真実を伝える、そんな正義の報道に変えて欲しい。

でないと、あまりに悲しいわ。大手マスコミさん。

・・・

日本は、テレビ局などに大きな利権と権力が集中してる。

新規参入は不可能に近い。手を出そうとすると、ホリエモンみたいに潰される。

そんな特権を持った大手テレビ局などのメディアには、本来、偏向報道しちゃいけない決まりがあるはずなんだけどなー

・・・

写真はあまり意味ないよ。なんとなく海。あ、違った、湖。


2017年9月19日火曜日

太ったお医者さん No.0750

検査にお医者に行った。いつものことだけど「太り過ぎです」と言われる。
確かに「丸々もりもり食べるマルモリ」と自分で呼んではいるけどさ、おおむね、医者の方が太っていることが多い。

私は割と体重があるので、体重と身長の割合で行くと多いらしいけど、そんなに病的に太っているとは思ってない。しょせん、ちょっと太いかな?というコデブの類。

週二回はきっちりとトレーニングしてるし、いちおう、元選手なので、ニンニク量も人よりあるかと思う。

で、そのお医者さんは、、、
太い。

運動もしてなさそう。おおむね顔色も良くない。

今回もそうだった。

・・・

今回のお医者さん、肥満の人が話す口ぐせというか、息苦しいのか、空気を吐く音というか、とにかく「プフー」とか「シュー」とかの音を出す。相づちみたいに。ダースベイダーかよ。

「それでですな、ヒロタさんはですな、プフー、もっと痩せてもらってですな」

はあ、そんなに太ってますか?私。

「太ってるかどうかは知りませんがですな、フゥ、数値としてはもう少し体重をですな、シュー」

はあ(いま、知りませんって言った?)

「数値は正直でしてな、プシュー」

はあ。

「80キロは多いですな。プフー、あと10キロほど痩せてもらってですな、プシュー」

はあ(現役選手かよ)

「そうしてもらえると健康ですな。プシュー」

はあ(不健康な気が)

「とにかく、プフッ、痩せると全てが上手くいくものでしてな、プシュー」

はあ(あなたは?)

「プフー、もうよろしいか?」

あの、一つ聞いていいですか?先生、私よりずいぶん太ってません?

「それはですな」

はい。

「プフー」

はい?

「人のことでなく、プフゥー、ヒロタさんの問題ですから」

え?答えになってなくないすか?

「プフー」

もういいです。

・・・

まあ、かなりデフォルメしてはいるけど、わりとこういう会話って、多いのです。

そんなん、家の体重計でわかるっちゅうの!

平先生も鍛えてるので、よく言われると言ってた。医者の方が不健康そうだって。

ということでまた再来月再検査するらしい。少なくとも5キロ減らさなきゃ。

でも、ラーメン食べたいなー
カレーも食べたいなー
両方食べよかなー
プフー

・・・

写真はちょっと前のだよ。一生懸命おなかへっこめてる。確かに息をフーって吐くとユルッとはするけどね。
プシュー

・・・

話は変わるけど、新幹線でプロレスラーの蝶野さんと会った。すごく痩せてた。「会長の方がゴツい」とフナが言ってた。気の毒に、糖尿かしら?どうかお元気で。

やっぱ痩せなきゃね。プフッ。


2017年9月16日土曜日

マイ水筒 No.0749

友達の川崎さんが「"マイ水筒でお金を貯める"という記事はおかしい」という投稿をしてたよ。ほう、マイ水筒?
興味深いから、今日は「億万長者の習慣」について。財布が長いとか、吉野家行かないとかいうアレね。

ああいうのって、、、

概ねウソですから。
念のため。

・・・

まず、この「マイ水筒話」は、こんな記事なの。書いたのは誰か知らない人。

毎日缶コーヒー飲むのと、マイ水筒でコーヒー持って飲むのとでは年間3万円違う。こういうことを無視して消費するからお金が貯まらない、という理論。

それに対して、川崎さんは「セレブがマイ水筒持ってるのは想像できない」と。私もそう思う。

・・・

まず、このマイ水筒筆者は、「あくまで例えであり、マイ水筒でお金持ちになるとは書いてない」と言ってる。消費を見直せ、それをしないからみんな貧乏なんだ、という感じ。

これはこれで正しい。

でさ、その上で言うけど、、、

この「消費活動を見直して年間3万円を浮かせる」という考え方、

これこそがまさに「お金持ちになれない人の思考」なんだよねー。

・・・

さて、いくつか書いていこう。長くなるけどごめんね。

冒頭で書いたように、ちまたでよく「億万長者の習慣」をまことしやかにいう人がいる。

億万長者は財布が長い、吉野家には行かない、などなど。だからお前もお金持ちになりたければ、そうしろ、みたいな。

へー、そうなの。

でもオレ、財布マネークリップだもん。ホリエモンさんもそうらしいよ。

吉野家、だーい好きだもん。稲盛会長も好きらしいよ。

もう、当たってないじゃん。

もちろん、お金をしっかり持っている人(程度にもよるけど資産が10億以上として)で、マイ水筒持ってるの、見たことないって。

・・・

彼らが言いたいことはわかるよ。

消費を見直せ、お金を大切にしろ、一流を知ってそれを目指せ、てなとこだと思う。

間違いではないんだけど、少し視点が違うんだ。

・・・

まずもって、習慣を真似たって、お金は手に入らない。

習慣はその人の行動の結果であり、主目的や何かを得るための手段ではない。

・・・

わかりやすくいうと、野球少年がイチローのような選手になりたいとしよう。

そして、もし、イチローが寝るときもトイレの時も常にバットを手から離さない、という習慣を持ってたとする(無いと思うけどね)。

これは取りも直さず、億万長者ならぬ「世界最高峰プレーヤーの習慣」だよね?

で、野球少年がそれを聞いて「俺もイチローになりたい!」と、バットをずっと体から離さなかったとする。

野球うまくなるか?
なるわけねーじゃん。

バット抱いて寝るより、、、
素振りしろよ!
ってな感じなのよ。

・・・

億万長者なり、一代で財を成した人は缶コーヒーの年間3万円を頭の片隅にも置かない。

仕事する方が先なの。年間3万円のために頭を使うことの方が(時間が)もったいないの。

マイ水筒洗う時間だけでも元が取れないしね。

・・・

スティーブジョブズは、靴はニューバランス、黒いタートルネックにジーンズ、と服を決めてたそうな。

服装に迷ってる時間がもったいないからさ。

で、スティーブジョブズみたいに、靴をニューバランスにしたら、彼の1/100でもお金持ちになれる?

なわけねーじゃん。

・・・

こういう、「習慣もの」などを語る人には、最も大きな視点が欠けている。本質を無視してる。

実際のお金持ち(例えば課税所得で一億円以上)が考えることはひとつだよ。

財布でも、吉野家でも、年間3万円の缶コーヒーでもない。

そんなこと、どーでもいいんだ。

・・・

彼らが考えることはたったひとつ。そして、やることもひとつ。

「仕事がうまくいくようにするにはどうすればいいか?」
を考え、
「それをどれだけ実行できるか?」

これだけ。これ以外のことに頭や時間を使うヒマなんてないって。

・・・

成功者は、それをやって来たから、お金持ちになれたんだ。

野球で言えば、野球の練習を追求するだけなんだ。

まあ、至極当たり前。

ワザワザ別に、私に言われるまでもないことだよね。

・・・

なんか変なことをこねまわす必要なんてない。

お金持になりたければ、お金を稼げる環境を作り、自分を磨き、仕事を一生懸命やるだけなんだ。

習慣もヘチマもないって。

・・・

もちろん、節約は大切だよ。

無駄なお金は使っちゃいけない。

でも、そんなことは普段の「仕事の中の要素の一つ」でしかない。

ことさら言うまでもないし、それが主ではない。

・・・

持てる時間は限りがある。時間は誰にも平等にあるかわり、どれだけお金持っていても例外ではない。

仕事をしても、呑んで遊んでも時間は過ぎていく。

どの行動こそが最も効率的か?それに時間を費やすべきなんだ。

少なくとも、年間3万円のために限りある時間を費やすのは、無駄というものなの。

・・・

まあ、とにかく私が言いたいことは、習慣を真似ても、一番大切なところ(一生懸命稼ぐ)を真似なきゃ意味がない、ということ。

だよーん。

・・・

写真は先生と私。スタバだよ。マイ水筒は持ってない。

だって、マイ水筒洗うのに3分かけたら、3万円より時給高いもん。二人とも分給1万円近いからさ。

追伸
マイ水筒を持って、洗って持ち歩き、年間3万円を得ようと思う人は、自分の時間をそれ以下の値段と規定しているの。だからお金持ちにはなれない。視点が違うのよん。もちろん、エコとかの意味で持つのはいいよ。

追伸2
こういう話ってイヤミになるんだけど「マイ水筒」という言葉に助けられてる気がする。明日でも買ってみよっと。マイ水筒デビュー^_^


2017年9月11日月曜日

適者生存 No.0748

会社を潰す2代目の兆候というような記事を見た。中身は見てない。本か情報商材の宣伝なのかな?
あのさ、、、確かに、概ね2代目っていうのは潰れることが多い。でもね、それは2代目が悪いのじゃないの。

言い換えれば、時期的に会社が潰れて当たり前なの。

少し解説するね。

・・・

まず、20年続く会社は全体の0.4%。

つまり、2代目に移る時は概ね創業から20年経ってるから、ほとんど潰れてるか、もしくは潰れる時期に来てるの。

2代目が良いとか悪いとかとは別の次元。

なので、確率的に「どれだけ優秀な2代目がいたとしても」潰れて当たり前。

ことさら言うまでもないことって訳だし、二代目のせいじゃないことが多いんだ。

だから「二代目が悪い」的な論調はあまり好きじゃないんだよねえ。友人たちの苦労、たくさん見てきたからさ。

・・・

も少し詳しく言うとさ、まず、創業者がビジネスを立ち上げる。

そのビジネスモデルは、概ね数年しか続かない。統計数字を見ればわかる。

で、その度に新しいモデルに変化していかなければならない。

これがちょっと長いスパンのモデルだとすると、下手して10〜20年続いてしまう。

んで、2代目に変わったら潰れたってなる。

いわば、初代が長生きしてても同じなの。時代が変わるから潰れるだけなのよ。

・・・

考えてみてよ。今流行ってるビジネスモデル、いつから続いてるの? 

今世間を賑わせてるビジネスモデルは?10年前はどうだった?20年前は?存在すらしたかな?

・・・

ここで言いたいことは、ビジネスモデルは数年でポシャる、と覚悟しといた方が良いということ。

常に変化に対応していくことだけが、生き残る術なのよ。

そして、旧態以前の会社形態だと、新しいモデルに対応しにくい場合がある。

だから、2代目?というより、2代目のころにはさらに難しくなっていて当たり前なのさ。

・・・

長く続いているところも、もちろんある。

ちなみに、200年以上だっけ?続いてる会社、団体は世界中に三千ほどあって、そのうちの半分が日本だっけかな?すごいよね。さすが日本。

最古の会社は、金剛組だった。1400年前からの建築屋。一旦いろいろあった(話すと長い)ので、現在は、池坊さんが世界で一番長い。

池坊さんご本人から聞いたよ。

・・・

概ね衣食住に関わるところは長いことが多いね。老舗の饅頭屋さんはよく耳にするし、私の友人にも、ペリーが来た頃からやってる住宅屋さんがあるよ。 

んで、そんな衣食住でも、時代の変換は甚だしい。衣で言えばユニクロしかり、FCなどの飲食も然りだね。建築屋も同じだよ。10年前とは全く違う。いわんや20年をや。

・・・

私たちが肝に銘じなければいけないことは、ビジネスモデル自体は、長く続くものではないということ。

そして、時代の変換に合わせ「適者生存」を狙っていかなければならない、ということ。

そして、これを読み違えると、そこで終わるということ。大塚家具なんかも、見誤った一つかもしれない。

・・・

以前、中国で一番(?)儲けたうちの一人は、エアコン屋さんだったそうな。

中国の家にはあまり冷暖房がない(なかった)。冬は家の中でダウンジャケットを着てた。

だから、バカ売れした、と記事で読んだ。

ナショナルは電球を売って大きくなった。これらは全てタイミング。適時適材適所とでも言おうかしら?

・・・

そういえば、かの東芝ですら潰れそう。考えられないことだよね。

実際のところ、原発廃炉の技術が東芝にしかない。だから、国としては潰すわけにいかない、というのが本音らしい。財界の先輩に聞いた。

同じようなことして逮捕されたホリエモンさんから見ると面白くないだろうね。

・・・

話を戻すけど、結論として何が言いたいかというと、2代目さんはダメみたいな風潮があるけど、そうじゃないよ、ということ。

冒頭で持ち出した商材か本?が良いか悪いかは知らないよ。揶揄するつもりもないよ。

・・・

二代目というと、どうしてもボンボン的に見られがち。なんか諸悪の根源みたいな。

でも、二代目いじめちゃダメ。

創業者の人たち、二代目の方が大変だということを肝に銘じて欲しい。創業の方がずっと楽なんだから。

旧態然としたビジネスモデルで、かつ、高級取りで働かず、頭が古くてうるさい先代の直近に囲まれ、また、新しい時代に対応しにくい形態のチームを押し付けられるのがほとんど。

たっぷり内部留保でも残してくれるんだったらいいけどね。そうでもなければ、創業者は大きな顔しちゃダメだよね。

・・・

私は創業者だけど、どのように次に続けていくか?繋げていくか?に苦心してる。

ほんと、難しいよ。これが。

いまある企業を継承させるより、新たにひとつ立ち上げた方がずっと楽なんだもん。

今のグループの事業承継、これが私の今の、そして最後のワークだよ。

まあ、頑張ろっと。

・・・

写真は6代目桂文枝師匠だよ。この世界もみなさん長いよね。素晴らしい。変わらないことがいい、そんな世界もあるよ。


2017年9月10日日曜日

ブーメラン No.0747

ガソリーヌ、やってくれるねえ!しかし民損党には頭が下がる。
あれだけ人のこと言っておいて、すぐ同じミスをし、あげく、質問には答えない。
彼らのブーメラン技は、すでに芸術の域だよね。 

是非、党名を変えていただきたい。

とにかく、政治生命をかけてまで笑いを取ろうとするあたり、まさにアッパレとしか言いようがない。

・・・

ガキのころ、草野球してて、仲間のエラーに怒りまくった後、自分がトンネルしたことがある。

一瞬で空気が変わったよ。そんな記憶が鮮やかによみがえるわ。

あの時は、穴があったら入りたいというか、、、
あ、今回は、入れたのか。

よい子には聞かせたくない表現をしてしまった。
失礼しました。
まあパコリーヌ本人は入れてないって言ってるみたいだし。んムフフ。

・・・ 

昔は、角さんなんて公然と神楽坂の芸妓さんを彼女にしていたものだけど、時代は変わったね。

そのために(?)道の一方通行まで変えちゃったという。今でも角栄道路と言われてるもんね。

芸能人もそう。

横山のやっさんなんて、「芸のコヤシや!」って意にも介さなかった。隔世の感がある。

・・・

政治屋は政治力こそが大切であって、聖人君子である必要はないと思うんだけど。

まあ、あれだけ人のこと追求したからね。そら今度は言われてもしゃあないわな。

・・・

ちなみに、ブーメラン党は、「これで総理の説明責任を追求しにくくなる」とか言ってる。

まだやるのかよ。
もーええから。

・・・

ガソリンでもパコリンでも、もう何でもいいから、この先、政治屋は政治やって欲しいわ。

揚げ足取りでなく、ちゃんと政策で勝負しようよ。

・・・

マスコミも、この国を良くするために、視聴率優先でない正義の報道して欲しい。

このままだと、どんどん悪くなっちゃう。

今日は単なる愚痴だよー

・・・

ブーメラン党というのはカタカナで現実的でないから、もっと現実的な名前を考えた。

人を呪わば穴二つ。
ということで、、、

人穴党。

またまた下品。
いかんいかん。

写真は肉の欲。
どーも今日はダメだな(;ω;)


2017年9月7日木曜日

神は細部に宿る No.0746

時計が好き。車が好き。アートも好き。
よく、「時計なんて時間がわかればいい。高級時計なんてナンセンス」という言葉を聞く。

車もそうだよね。走ればいいじゃん!って。

確かにそうなんだけどさ、ちょっと違うんだよね。

今日はそんなお話。

・・・

例えば、時計だと、実際時間を知るのはスマホで十分。

むしろ、一千万円の時計より、スマホの方が正確だったりする。ロールスロイスよりベルファイアの方が広いし。

じゃあ、なんで高級時計や高級車に意味や価値があるのか?

・・・

これね、持ってみたらわかる。

例えば、世間でいう高級時計を毎日ハメてたら、絶対わかるよ。

それからは、つい街に出ると「ちょっと覗こうかな」と時計屋さんに寄るようになるからさ。

・・・

「はめてみたらわかる、なんて言わないで、ちゃんと説明しろよ」と思われる方のために、(あくまで概ね性能が同じと仮定して)
安いもの
高いもの
の違いをひとことで言うとさ。高いものは、、、

「精緻」なのよ。

・・・

例えば、もしあなたが「ホンマか?」と思うなら、誰か持ってる人を探して、もしくは時計屋に行って、パテックフィリップという時計を思いっきり倍率の高いルーペで見て欲しい。

どれだけ拡大して、隅々まで見ても、全く何のいびつさ、雑な作りなどのミスは見つけられないはず。中の機械に至るまで全て。

・・・

ブレゲ針という時計の針がある。

紺色の針なんだけど、これは焼きを入れてその後ずっとホウの木だったかで磨くんだ。

鉄が熱されて青色になる一瞬で止める。成功率は3割程度。そして、それを何日もかけて磨く。

そして、滑らかになるよう、全ての「バリ」を取る。

こういうことをしてるから、1つの時計を作るのに、職人がひとつの時計に一年とかの時間をかけるんだ。 

・・・

それが必要かって?

性能には必要ないよ。

でも、我々何かのサービスを提供している側から見ると、自分たちがそのようなサーブをできているか?こういうことがわかるか?は大切なんだよね。

神は、細部に宿るんだ。

・・・

逆に、こういうことがわからない経営者がいたとする。

「食い物なんて何でも同じ。腹が満たされればいい」

そんなお店で食べたいかな?

あたしゃあ嫌だな。

たとえ、安いラーメンでも、心のこもったものが食いたいし、心のこもったサービスを受けたい。

・・・

心がこもってるか否か?それは細かいところを見ればわかる。

ラーメン屋さんの箸袋が汚れていたら?

箸なんて使えればいい?
違うよ。

とことん隅々まで綺麗に掃除されて、初めてその店が気持ちよく感じるんだ。

高級なもの(しっかりと手を入れられて作られたもの)はその「気持ち良さ」がある。

それは、つけてしばらくしたらわかるよ。肌でわかるんだ。

・・・

経営者としては、こういうことが理解できるようになりたいよね。

時間なんてわかればいい?車なんて走ればいい?

違うから。

そんなお店、そんな会社、誰も選ばないよ。

良いものは自分の目を磨き、自分を律してくれ、そして、自分の人生を豊かにするよ。

・・・

余談ながら「マリーアントワネットの金時計」を作ったブレゲさんは、制作に44年をかけた。

発注者であるマリーアントワネットさんが死んでから30年以上も経ってたんだ。(当のブレゲさんも死んでから四年後の完成だった)

職人っていうのは、こういうものなんだよね。志の高さが違うんだ。そしてそれが、人の心を打つんだ。私たちも同じだよ。

商売してる人はそれを知るべきなんだ。

・・・

高けりゃ良いってもんじゃない。
ブランドに振り回される必要もない。

でも、寝巻きでも何でも良いい。良いものを1つ持ってみよう。

そしたら、スペック以上のものがあることがわかる。

用をなせばいい?

それじゃあ寂しいじゃん。
人生。

・・・

ちなみに、ベッドのマットレスはお金かける価値あるよ。1日の1/3はそこにいるんだからさ。シモンズかシーリー買って使って見てよ。

2、3日寝てみたら「ベッドなんて寝られればいい」なんて絶対言わなくなる。

・・・

時計でもいい。車もいい。

「無意味に高けーんじゃねえ?」と思うもの、ひとつ持ってみようよ。

しばらくしたら、「肌が喜ぶ」感覚に気づくからさ。持ってる人はそれがわかってるんだよね。

んで、もし「買ってみて、損した!」と思ったら、言ってきてね!

いくらでも謝る用意はあるよ!

・・・

写真はクリスティーズのオークション会場。アートも同じ。いいものには神が宿ってる。細部にこそ。
私は語源不明のこの言葉、ミースファンデルローエが好んで使った、「God is in the details(神は細部に宿る)」が好きなんだ。

私たちのビジネスもすべからくそうでありたいね。


2017年9月2日土曜日

87億円 No.0745

民◯党、前原さんが代表になったね。ハッキリ言って、国民の誰もがあの党には期待してないと思うんだけどさ、、、
私はひとつ疑問があった。

民◯党にいるだけで「損」をする、つまり、「民◯党なら票を入れない」くらい国民から嫌われてるのに、なんでみんな辞めないんだろう?(民損党?)

という疑問。

んで、政治家の人に聞いたの。

そしたら、、、
答えてくれた。

「ゼニが出るからだよ」

・・・

政党交付金というのがあって、民◯党は、87億円貰えるんだってさ。

与党とか野党とか言うけど、国単位で見たら、日本を良くしたい同じ仲間のはず。

その仲間の足を引っ張って、ミサイル飛んできても他の瑣末な揚げ足取りに時間を費やし、邪魔をする。

そいつらが87億円だよ。

これこそ追求されるべきだよ。あいつらの言葉借りたら、真のスーパー無駄遣いじゃん。

・・・

前原さんは政治家として嫌いではない。岡田さんも、自民にいれば総理になったろう。

「揚げ足取りだけが戦略」のおかしな党にいなければ、国の宝の1つだったのにな。

・・・

民◯党が生き残るための方法は1つしかないと思う。

自民党よりも、ずっと「国のためになる法案」を出し続け、国民にアピールすること。

「そんなことしたら自民の得になる?」イヤイヤ、どうせ席も力も影響もないから一緒だよ。

自民VS私、という考え方やめて、世界のなかでの日本のメリット、というように変わっていくべきだ。

情報が早いこの時代、その姿勢はちゃんと伝わっていくんじゃないかと思う。

そしたら、国民が民◯党を振り向くよ。

・・・

今は国難。

刈り上げがミサイル撃ち、赤パンダは着々と日本侵略を進めてる。

与党も野党もない。右翼も左翼もない。国がバラバラで喜ぶのは共産スパイだけだよ。

国が1つになって日本を守らないと、この先の未来はない。

会社で考えたら当たり前なんだけどね。

・・・

ホント嫌んなる。

みんなで選んだ社長の足を引っ張り、仕事の邪魔ばかりする役員。

その給料が87億円な訳だからさ。

カケとかモリとか、お蕎麦みたいなことよりそちらの方が問題やん。

写真は顔パン先生が社員食堂でかけ蕎麦頼んでいるところ。