2016年3月28日月曜日

会社の体質 No.0671




2日連続で社内セミナーやってる。昨日は静岡で、今日は名古屋だよ。セミナーというと他社さまに教える、という感じだけど(まあそれも当然あるけど)、自分たちがまずしっかりしてないとね。
   
で、最近はとくに「体質」について話してるよ。
 
・・・
   
会社経営って、人間の身体と同じなんだ。
 
身体に良いもの食べて、ちゃんと寝て、運動する、というように健康な身体の維持に気をつけていないと、すぐ病気になっちゃうよね。
 
でも、多くの経営者は「風邪引いた、薬を飲まなきゃ」ってやってるってわけ。
 
・・・
 
ウチだって同じだよ。
 
少しでもウッカリとしてると、すぐ病気になっちゃう。なので、定期的にメンテナンスして、体質を良くしとかないとダメなんだ。
 
大切なことは、風邪の薬を飲むことじゃないよ。体質を変えなきゃダメなの。体質さえ変えれば、風邪なんてひかないんだから。
 
逆に、「何かうまく行かない」「問題ばかり起きる」と思ってる経営者の人がいたとする。そういうときは、会社の体質を見直してみるべきなんだ。
 
・・・
 
「資金繰りが忙しい」って、バタバタしてみたり「またクレームがあった」とクレーム処理してたり。本来の収益にならないことばかりしてる人って意外と多いと思う。
 
でもさ、問題解決ばかりしてる社長は、必ず次の、しかも同じ問題に突き当たってしまうんだ。で、「なんでこんなに問題ばかり」と愚痴ってみたり。
 
でもさ、当たり前なのよ。
 
なぜなら、問題を解決するために動いた行動なんて、たくさん仕事した気になるけど、実は意味がない。あくまで対症療法であって、根本から治す治療じゃないんだからさ。また起こるに決まってる。
 
だから、繰り返しになるけど「体質」を変えていくのが最も重要であり、かつ早道なんだよね。
 
・・・
 
で、じゃあ「会社の体質」ってなんなの?って感じなんだけどさ。
 
会社の体質ってものは、社長、社員たちを含めた全員の「考え方」なの。
 
考え方が行動を決める。
そして、行動が未来を決めるんだ。
 
だから、会社の行動や未来は、「全員の(統一された)考え方」によってコントロールされていくんだ。
 
会社によっては、信条とか標語とか呼んだりしてるけどね。でも、単なるお題目じゃだめだよ。
 
本当にその社員全員が持ってる考え方でないといけない。おおむね社長って、だいたい「いい考え方」を持ってる。でも、それが全員に行き渡ってないと意味がないんだ。
 
スタッフみんなに行き渡ったとき、、、
それが会社の体質になるよ。
 
・・・
 
会社の体質を作るために、良くするために、することはたったひとつだよ。とてもシンプル。
 
昔、ウチの社長連中の会話で面白いのがあった。
こんなのだよ。
 
「若い衆にアレやコレやって言うんですけど、なかなか言うこと聞かないし、出来ないし。もうかれこれ100回も言ってるんですよ!ホントにもう、なんでわからないんですかね」
 
という二年目の若い社長に、、、
ニヤニヤしながら久保ちゃんが言いました。
 
「いっちん、そら、お前が悪いわ」
 
「なにがです?」
 
「101回言え」
 
・・・
 
毎回言おう。
毎日言おう。
 
正しい、考え方。
社長が、創業したときの初心。
 
どうしても、そのビジネスで成し遂げたいこと。
こうあり続けたいと思う姿勢。
 
 
“これ”を外したらこの商売を辞めなければいけないという覚悟。
 
101回言って、ダメなら、、、
1000回言おう。
 
それが、社員たち全員に染み込んだとき、、、
その時初めて会社の体質ができあがるんだ。
 
ウチも、まだまだ。
何度も言い続けていかなきゃね。
たぶん、死ぬまでやるんだろうね。
 
・・・
 
そんなこと考えて、社内セミナーしてるよ。
写真は、静岡と名古屋のセミナ−風景だよ。

若い子らも、みんな頑張ってるよ。
きっと、いい未来になるよ。

2016年3月24日木曜日

私なのかしら No.0670




「会長、盗撮されてます!」と
若い衆からメールがあった

よく見ると「私のようなもの」が写っている

この、田村さんという人のことはよく存じ上げてないけれど

中卒、元ボクサー崩れで
人畜無害、無芸大食の小デブ

そんな私にも

肖像権というものが

ある

のかなあ?

やっぱり俺かなあ(;´Д`A

2016年3月8日火曜日

成功者の中毒 No.0669



目の上を切っちゃったよ。ボクサーはよく頭と頭が当たって目の上を切るけど、キックボクサーはヒジ打ちがあるからね。特に目の上は皮膚が薄くて、よく切れるんだ。まあ、寄る年波には勝てないから、あまり調子に乗っちゃダメだってことだね。
   
  
こんな年になっても、週に2、3回はジムワークしてる。
   
ジムでトレーニングを続けることに、別に目的なんかない。ちょっと無理すると関節とかをすぐ痛めちゃうし、もう、この先どこかで戦うこともないよね。年なんだし、やめときゃいいのにさ。よくそう言われる。
  
  
・・・
 
  
まあ、なんで続けるのか?っていうと、やっぱり、中毒なんだろうね。
  
  
 3日間、続けてジムワークをあけると、すごく気持ちが悪いの。ジムワークは、何でもいい。キックのトレーニングでも、ウエィトでも、走ってもいい。でも、3日続けて休むと、なんかダメなのさ。
  
  
やらないと何かモヤモヤする。でも、やると、二日間くらい、気持ちいいのよ。なんか身体をクリーニングする感じで。やる前はさ、「めんどくさいなあ、今日は休もうかな」と思うんだけど、やっぱ、頑張ってやって、終わると、とても爽快な気持ちになる。
  
  
だから、海外でもトレーニングするし、 慰安旅行なんか行ってもコッソリやってる。ゴルフ旅行のときは、ゴルフ終わってからやるので、次の日スコアがガタガタになったりするよ。
  
  
もう年なので、毎日やるとダメージ抜けないけど、二日おきくらいでちょうどいい。
  
  
まあ、なんにしても、、、
ずっと続いてる。
  
   
・・・
 
  
トレーニング自体は、別に楽しいもんじゃないよね。とても苦しいよ。つらいし、苦しいし、大変。終わったらその晩はぐったりして、体中がだるくて動く気もしない。
 
でもさ、ここがポイントなんだけどさ、イヤでやってるんじゃないの。
  
  
 好きでやって、ずっと続いて、ある程度のレベルを保つ(と思ってる)ことができるってわけ。

 
・・・
 
  
 仕事もさ、これと同じなの。毎日やって、やらないと気持ち悪くなるほどやって、するとそれが好きになって、人より上手くなるのさ。上手くなると、また好きになる。で、レベルが上がると、そのレベルを落としたくなくって、また頑張るのさ。
  
  
 結果、ビジネスがうまく行って、、、
 儲かるんだ。
  
  
 「成功する方法」があるとする。で、絶対に確実なのが、この「中毒症状」を自ら作り出すことだよ。ビジネス中毒になろう。そうすれば、確実にうまく行くよ。ちょっと最初だけ頑張れば、あとは「中毒コース=自然に成功するコース」に乗っかれるよ!
  
・・・
 
  
 私も、20代中盤から30代後半にかけて、ホントによく仕事をした。仕事しないと気持ちが悪かった。人様から褒められるようになって、嬉しくってさらに頑張った。だから、今があるんだと思う。
  
  
 今はもう、ある程度引退おじさんだし、これから先は健康を維持することも自分のビジネスの重要なポイントになってきてる。だから、まあ、トレ−ニング中毒もまあいいのかもしれないね。
  
  
・・・

 
今日はこれくらいにしようかな。まあとにかく、仕事をトレーニングと見立てたら、かなりうまく行く可能性が強いよ。
  
  
とくに、勤めてるときにこそ、この気持ちを持つとトクするよ。困難な仕事、ウエルカム。人よりたくさん仕事(トレーニング)しようよ。たくさんトレーニングした人間の方が、苦しいトレーニングを課した者の方が、強くなるの、当たり前なんだからね!現在の給料より、経験を積むことによる「将来の給料」を狙うんだよ!
 
ワーカホリック上等。だいたいさ、成功者でワーカホリックじゃない人なんて、見たことないもん!平先生なんて今でもバリバリの仕事中毒だよ。
  
  
・・・
 
  
あ、ちなみに、私の右目の上の切り傷、いかにもスパーリングしてヒジ打ちで切られたような感じに書いたけど、実は、ドアの角でぶつけたんだよ!読み返してもらっても、嘘はついてないからね!
  
  
 年は取りたくないよ!前も見えななくなるし、、、
どんどん嘘つき(ついてないけど)にもなるんだよ!

2016年3月2日水曜日

認知症 JR 管理責任 No.0668



あまりに続きすぎたのでちょっと不動産から離れるね。で、ニュース見たら、認知症のJR事故の裁判(家族に管理責任があるか)、最高裁で逆転しましたね。
 
 
よかったなあ、とホント、胸を撫で下ろす気持ちになったよ。
 
 
認知症の配偶者を世話する奥さんも80歳以上の高齢。どうやって管理しろというのか?何の責任を取れというのか?冗談じゃねえよ、って思っていました。なので、この最高裁の判断に、拍手を送りたい気持ちです。
 
 
・・・
 
 
かくいう私の父も、認知症でした。アルツハイマー。58歳で発症し、12年闘病しました。
 
 
ウチのオヤジは会社をやっていたのですが、倒産しました。ちなみに、当時、よく「父さん倒産してさー」というジョークを使ってたのですが、ありきたりすぎたのか、誰も笑ってはくれませんでした。
 
 
負債額は6億円。で、よほどショックだったのでしょう。それ以上考えなくていいように、海馬がその機能を停止してしまったようです。そして、そんなオヤジの面倒は母が最後まで見ることになりました。「おかやん、いつでも施設にいれるぞ」という私に、母は「なんとか頑張るわ」と答えながら、ずっと世話を続けました。
 
 
私はほとんど母に任せきりで、何もしませんでした。でも、少しだけでも、、、横で見ましたし、話も聞きました。
 
 
なので、認知症の大変さはよくわかっています。
 
 
あれは、、、
 
 
地獄だよ。
 
 
・・・
 
 
幸運にも、私には多少のお金はある。母も、働かずに面倒を見ることも出来る。でも、みんながそう出来るわけじゃない。
 
 
もし、旦那さんが認知で、奥さんひとり高齢だったら、どうしようもないよね。逆もしかり。仕事をしながら面倒を見る?どれだけ大変か。施設もまだまだ十分じゃない。介護職員は足りてない。介護職員の給料はメチャクチャ安い。もっと国が保護しなきゃ。看護婦さんレベルに給料取れるようにして、資格も厳しくし、人数を増やすべきだよね。
 
 
政治家さん、いろいろ大変だけど、頑張って制度を良くしてほしい。今の制度では、施設も、働く人も、施設に入る人も、全てが損するようにできてるよ。民主党のように、意味のない揚げ足取りで時間をつぶしている場合じゃないって。
 
 
早く、国民たちを助けてあげてほしい。
 
 
・・・
 
 
認知症を考えるとき、
いつもひとつの映画を思い出します。
 
  
私が小さい頃に見た、「ジョニーは戦場に行った」という映画です。多分、小学生の頃だったのかな。とても怖くて、今でも印象に残っています。
 
 
戦場で傷を負って植物人間になってしまったジョニーは、周りから「全く意識がない」と思われながらベッドにいます。彼は目も耳も鼻も口も、手足さえも失い、ただの肉塊として横たわっているのです。たまに見せる反応も、単なるけいれんとして受け取られてしまいます。それで長い月日が経つのですが、、、
 
 
ある日、実はジョニーに意識があり、それを訴えようとしていることに看護婦が気づきます。
 
 
つまり、全く意識のない状況と周りが考えていたのに、自分の中ではしっかりとした意識があって、それを外に出せないだけだったという、まさに暗黒と孤独の象徴のような映画でした。
 
 
子供心に、「これ以上怖いことはあるだろうか?」と恐ろしかったのを覚えています。
 
 
・・・
 
 
認知症というのは、「周りは大変だけど本人は幸せ」と医者は言います(言いました)。「わからない」と思われているからです。
 
 
もし、認知症というのが「自分の意識ははっきりしているが、表には全くだせない、表現できない病気」であったとしたら、、、
  
 
あのジョニーのような孤独が待っているのでしょうか。
 
 
・・・
 
 
今日は話が暗いぞ。
 
 
でもさ、昔、こんなに認知症って多くなかったよね。90歳の人の病気だった。いま、多すぎる。これってさ、まだ発見されてない(今の技術では発見できない)ウイルスみたいなものがあるんじゃね?
 
 
写真はホームにいる私だよ。飛びこんだら管理責任を問われるかもだよ。
さて、日本に帰ったし、明日も頑張るぞ。
 
 
私たち元気で頑張れる世代が頑張って、日本を盛り上げて助けていかなきゃね。それが私たちに出来ることであり、私たちの義務だよね。
 
・・・
 
 
最後に、、、
 
 
認知症のご家族の介護をされてる方々、本当にご苦労さまです。大切なご家族であればこそ、つらい作業だと思います。そのお気持ち、その大変さ、お察しいたします。どうかお身体壊されないようご自愛くださいませ。
 
 
そして、単なる私の仮説ですが、、、
 
  
ひょっとしたら、認知症のご本人は、ジョニーのように「表面に出せないだけ」なのかも知れません。
 
 
もちろん、大変さは良く知っておるつもりです。「この人を殺して自分も死のうか」と思うこともあるほどのつらさだと思います。心身ともに疲れてしまって、優しい言葉をかける余裕なんてないくらいのものだと思います。
 
  
でも、ひとこと「愛してるよ」と声をかけてみるのもひとつかもしれません。ひょっとしたらひょっとして、返事はなくても、、、
 
  
伝わっていたとしたら、素敵なことではないでしょうか。
 

収益不動産の話−④ No.0667



パート④だよ。ちょっと疲れて来た感があるので別の記事にしようかなとも思ったんだけど、どうしても伝えたいことがあるの。今日も長いけど、もう一回だけおつき合いくださいね。
     
私は不動産や、何かを読者さんに買ってもらうわけじゃないので、発言に「意図」を入れる必要がない。だからニュートラルにいい悪いを言えるし、その義務もあると思う。
 
  
言っておきたいこと、それは「不動産投資に一生懸命になってはいけない」ということなの。言い換えれば、不動産投資はお勧めするけど、それにかける労力は1/10までにしようねって感じ。まあ、後でお話しするけど、ルートがふたつあるんだ。
 
 
どういうことか説明するよ。
 
 
・・・
 
 
手前ミソで申し訳ないんだけど、私のパターンを例にするよ。一番わかりやすいから。私の収入は、課税所得で1億円を超えてる。もう、10年以上続いてるよ。これ、給料として当たり前に現金でもらってる。
 
 
(平先生が「これからはそういう時代じゃない。所得を下げる」といってるので、これからは弟子の私も下げるつもりだよ。師匠よりもらうわけにはいかないからね。ちなみに、よく年収1億とか、1億稼いだとかいう話はネットで聞くことが多いけど、実際に「課税所得」で1億超えを続けてる人って、ほとんど見たことない。よくネットで表記する「いくら稼いだ」でいうなら、私の場合は年間50億稼いでる、ということになる。年収をいうなら課税所得を書くべき。まあ、誤解を招く表記だよね)
 
 
・・・
 
 
でさ、不動産も20億円くらい(かな?)持ってる。計算しやすいから収益ものを10億ちょっととして、ざらっと8%でいくと、不動産所得も(個人で所有するなら)、給料とは別に年間1億あることになるよね。
 
 
ここがポイント。
覚えてるかな?不動産収入は、ほとんどローンの返済に消えます。
 
 
残るのは?
1億あたり百万円。つまり、10億のビルを持ってても、残るのは・・・1千万円しかない、ってことなのよ。
 
・・・
 
融資による不動産収入は現金で残るわけではないから、給料と比べたら意味が違う。
 
もし、私の場合の「実際の給料」を不動産投資で稼ごうと思ったら、、、、
 
 
100億円のビルが必要になっちゃうよ。
 
通常のビジネスで稼ぐ金額の方が、圧倒的に多いことがわかってもらえるかしら?
 
 
・・・
 
 
もちろん、③で書いたように15年後はもう少しお金がふえるよ。2億円のビルで、悪くても5千万円くらい儲かる(可能性が強い)。
 
 
でもさ、15年だよ?ちょっと考えてみてほしい。長いよ?15年前って何してた?メチャ昔でしょ?
 
 
つまり、こういうこと。私が言いたいのは、
不動産投資は、本業にするものじゃなく、、、
 
 
「積み立て保険のようなもの」と捉えてほしいってことなんだ。
 
 
・・・
 
 
「じゃあどうすればよいのか?」の結論に行くよ。
 
 
持っている現在の本業によってパターンが二つに分かれるってこと。
 
 
パターンA。この先、ビジネスで身を立てようと思っている、またはその可能性の強い人は、ハッキリ言って、後回しにすればいい。
 
 
ビジネスである程度成功したら、銀行さんはお金を貸してくれるし、会社で買った方が、税金その他のメリットが大きい。実際に、ウチの社長たちはいきなり数億のビルを買ってる。
 
 
ありていにいえば、今やっているビジネスで、一生懸命やって、儲ける、もしくは儲けられる人間になる方が結果的に早いのよ。
 
 
言い換えれば、本業そっちのけでやっちゃダメ、ってこと。かける力は1/10までにするべき。
 
 
年収(給料)1億円クラスを目指す人は、こっちのルートだよ。
 
 
・・・
 
 
逆に、パターンB。サラリーマンしている人で、(副業禁止だったらダメだよ)この先、「爆発的に収入が増える可能性」が少ない、という方はある程度一生懸命やっても良いと思う。1/10なんて言ってないで、精一杯やればいい。
 
 
実際、学校の先生とか、結構不動産オーナーが多いらしい。大会社のサラリーマンさんもいいね。まあ、復業してもいいのか悪いのか知らない。でも、ぴったりだよね。わずかでも早くはじめた方が良い。
 
 
また、ネットビジネスなどの浮き沈みの激しい(?)職業の人も、将来の保険に良いかもね。ネットで儲けて、使いまくる若い子たちを見て「もったいねえなー、不動産買えばいいのに」っていつも思ってた。いったん儲けても、使わないでこっちに投資しておくのさ。後で楽できるよ。
 
 
開業医のお医者さんなんかもいいね。休診日が決まってるから不動産仕事に充てやすいし。
 
  
自分は何もしなくていいということは、普段の仕事をしながらやれるんだから、最高だよね。
 
 
これは、なんたって、サイドビジネスであり、保険なんだからさ。
 
 
・・・
 
 
整理のためにもう一回、不動産投資の良いとこ悪いとこを言うよ。
 
 
良いところは、自分で何もしなくても良いこと。お金を銀行さんに借りて、仲介屋さんに物件を紹介してもらい、また建築屋さんに建ててもらい、管理屋さんに管理してもらって、店子さんにお金を払ってもらう。
 
 
自分は何もしない。つまり、ルーティンワークがない。
 
 
悪いところ。
 
  
時間がかかる。直接的なお金になりにくい。普段「大丈夫かなー」って気をもむから、常にリスクにひりひりする(結構これ大きいよ)。収入効率(と呼んでいいのか?)が1/10であるということ。
 
 
なのさ。
 
 
・・・
 
 
もし、不動産投資をはじめて、それに一生懸命になって、今やってるビジネスをやめたとする。
 
 
で、不動産投資は時間が空くし、物件の話が来るので、そのまま仲介なんかもやったりすることが多い。これ、結局、不動産屋になっただけのことだよね。別に不動産屋さん(私も数社持ってる)が悪いとかではなく、元のビジネスで儲けといて、サイドでやっといたほうが最終的に儲かったのになあ、と端で見ていて思うパターンがあるよ。
 
 
私の場合の収入比率を見ればわかるよね。くどいけど「不動産投資は実業のサイドビジネスで」というのが一番良いと思う。本業収入があると、投資にも余裕ができるので勝つ可能性が増えるしね。
 
 
・・・
 
 
今、海外にいて、みんなでゴルフしてる。そこで、若い経営者もいたから、不動産投資の話をしてたよ。
 
 
「不動産投資をするなら、1/10の労力までにしなさいね」と伝えたよ。彼らは実業で稼げるんだからね。そっちを犠牲にしちゃ本末転倒なんだ。
 
 
・・・
 
あ、もひとつ、不動産投資は、「出るカネを抑える」仕事なので、どうしても「守りの思考」になりがちだよ。そうならないように、「攻めの人間」でいられるように自分を鼓舞しなきゃいけない。
 
 
ちなみに、平先生なんかは「攻め一辺倒」の人なので、こういう「守り系」ビジネスには興味がないんだ。
 
 
仕事が人間の性格を決めていくことが多いからね。ここも実業をキープするべき理由のひとつだよ!守りに入った人生なんて、あとは「いかにミスせず終わるか」になっちゃう。そんなのつまんないでしょ?
 
 
・・・
 
 
写真はみんなでメシ食ってるとこだよ。ワリカンなんだからね!みんなお金持ちなんだけど、私を含めて結構セコいんだよ!
 
 
すでに、、、「守りの人間」になっちゃってる気がするよ!
 
 
今回もめちゃめちゃ長かったね、ごめんよ。
読んでくれてありがとうね!
そろそろ終わりにするからね!