2015年8月2日日曜日

中国と共産党について<後編 デモ> No.0640



さっきの続きだよ。できればひとつ前の、<前編>から読んでね。
さて、ことさら中国のことを悪く言いたい訳じゃないけど、周辺諸国にもいろんな影響を与えてるよね。(念のため繰り返して言うけど、私が嫌いなのは共産主義の中国という国であって、中国人は大好きです)
 
 
中国は軍区がそれぞれ独立してるので、互いにライバル視してる。南シナ海と東シナ海は受け持ちが違うよ。
 
 
それぞれの軍区が、競い合って、周辺諸国に進出してるんだよね。だから、ターゲットは日本だけじゃないんだけど、、、一番国民をまとめやすいのが「VS日本」ということなんだ。そのように下準備を怠ってないんだよ。
 
 
・・・
 
 
ちなみに、タイでは、一時期大きなデモが頻発していて、政治がぐちゃぐちゃになってた。タクシン派とアピシット派の対立なんだけどさ。
 
 
タクシン派は、デモに出席した人間に、今のレートで一日2千円あげていたんだよ。だから、圧倒的にデモの人数が多かったんだ。バイクタクシーで一日頑張って稼ぐ金額、それを、ただデモの会場で座ってるだけでもらえるんだ。弁当も出してた。だから、田舎からどっと人間が出てきて、「デモバイト」をしてたんだ。
 
 
その資金は、、、
中国から出てるんだ、と軍の友人が言ってたよ。
 
 
今、どっかで同じようなことが起こってるような気がするよ。
 
 
・・・
 
 
ちなみに、私はタイ国軍の友人が多く、将校も知り合い。ちなみに、国軍ナンバー2のあとに700人の軍人の前でスピーチしたこともあるよ。タイでの私の車には、王室御用達のステッカーが貼ってあるよ。わりかし、情報が入ってくるんだ。ホントかどうか責任は持てないけどね。
 
 
タイは、王さまがご高齢で、もしも、みまかられたら、「そのときがチャンス」と中国が狙ってると聞いてる。なので、今は軍のトップ、プラユットさんが政治の全てを抑えてるんだ。ちなみに、善政を布いてるよ。
 
 
軍のトップが、政治のトップになってる。でも「それじゃ戦争になる!」なんて騒ぐ国民はいない。
 
 
タイの国歌は「みんな仲良くしようねー、でも国に何かあったら最後の血の一滴まで戦おうねー」って歌詞なんだよね。
 
 
だって、ほとんどの国で、軍はあるんだよ?それらがみな戦争するか?しねえよ。誰もしたくないんだからさ。
  
 
安保法制で戦争するなんて、誰がするかよって感じだね。
よっぽど作ってほしくない人がいるんだね、って思う。
 
 
・・・
 
 
まあ、共産主義って何のために存在してるんだろうね。中国の、普通の人たちが気の毒だよ。好きな意見を言っただけで自国の軍隊に殺されるんだよ?
 
  
もし、今の私の、こういった意見みたいなのをネットに載せたら、、、
 
 
次の日、いなくなってるよ。
 
だいたい、いまの中華のトップさんが「虎もハエもたたく」といってるのは、横領をなくすためではなく、ライバルの粛正だからさ。
 
 
もし日本共産党が日本のすべてを握ったら、しいさん以外みんな殺されるよ。仲間に。だって邪魔なんだもん。「狡兎死して走狗煮らる」だよ。
  
 
・・・
 
 
ところで、日本の政治家もレベル低いよね。
 
 
原発にミサイル打たれたらどうするんだ?答えられないのか?って聞いてるやつがいるよね。アホちゃうか?って感じだよ。
 
 
そんなん、東京丸の内にミサイル打たれたらどうする?答えられないのか?とかそういうレベルだよね。
 
 
じゃあ、迎撃態勢を整えよう、という答えしかないじゃん?
 
 
実際、核を含めて900発のミサイルが日本に照準合わせてるらしいもんね。
まあ、あの何とか太郎って人は、軍備増強派なのかな。
 
 
まあ、狙うなら残留放射能の影響が心配な原発じゃなくて、基地や、政治経済の中心、そして横須賀の米第七艦隊用ドックだよね。アレこそ抑止力だから。
 
 
・・・
 
 
余談だけど、日本でどれだけ原発を止めても、全く意味がないよ。
論点ずれてるよ。
  
 
中国も韓国も、日本側の沿岸にバンバン原発作ってる。日本だけやめてもねって感じだよ。みいんな風に乗って日本に飛んでくるんだからさ。黄砂みたいに。
 
 
むしろ、日本の技術で安全性を高めたものを開発し、輸出した方がまだ安全だよ。
 
 
・・・
 
 
まあ、いろいろ書いたけど、こういった難問を解決して行かなければいけない政治家さんって、大変だよね。野党も、代替案を出せばいいのに。みんなで前向きに考えて行ってほしい。仲間内でゴタゴタ揚げ足の取り合いをしててもダメだよね。
 
 
写真は、デモに参加したときの私だよ。私は王室派なので、アピシットさんの応援だった。今はプラユットさんが好きだよ。お金はもらってないよ。
 
 
まあ、でもいつか、アジアの国々が全て兄弟のようになりますように。
EUみたいにさ。


中国と共産党について<前編> No.0639




<前編>です。後編もあるよ。

共産党というか、共産主義って不思議だよね。もともと資本を持っているものが富を独占するのではなく、皆が公平に富の分配を受けるべきだ、という考え方なのに、現実は・・・
 
 
資本主義よりもずっと貧富の差が激しく、ほんの一部の人間のみが全ての特権を手にし、逆らうものには弾圧を加え、下手すると「逆らう可能性のある」人たちまで殺してしまう。それもさ、社会のためじゃないよ。一部の人間の特権を守るためにだよ。
 
 
ほんと、つくづく思うんだけど、共産主義や共産党の人って、自分で「変だな」と思わないのだろうか?
 
 
中国で一番横領してた人、個人で3兆円だからねえ。
どこが公平なんだ?
 
 
・・・
 
 
かつて、共産主義の国では、大虐殺が頻繁に行われてきたよね。最近はチベットやウイグルで。
 
 
カンボジアでは、読み書きできる人間を全て殺してしまったんだよ。ポルポト一人の権利を守るために。ポルポトは約200万人、スターリンは2000万人以上、毛沢東は8000万人近くを理想の名のもとに殺した。
 
 
東京都以外の地域に住んでいる日本人全てを殺した感じだよ。殺戮した人数はヒトラーよりもずっと多いんだよ。
 
 
共産主義なんて、全く独裁主義の国と同じ。彼らが殺すのは、自国民なんだ。
 
 
日本にいる共産党の人に問いたいわ。
本当に、共産主義がいいと思ってるの?って。
かつて一度もいい国になった試しがなかったよね?って。
 
 
だってさ、
共産主義が作ってきたのは、、、
 
 
地獄じゃん。
 
 
・・・
 
 
ここから先は、聞いた話。私も多少は政治家さんと縁があって(もしくは縁がある人が周りにみえて)お話を聞くことがあります。
 
 
例えば、安保法案を通そうとしてる現在の日本のトップのご友人とか、東京都知事の再従兄弟さんとか。
 
 
ちなみに私自身も、ある党のトップが初当選のとき、一緒に議員会館に連れて行ってもらった。家が5軒となりだったんだ。あと、ウチの社長の一人は、もと代議士の秘書をしてたんだよ。
 
 
・・・
 
 
まあ、そんなことでお話を聞いた、その聞きかじり。ホントかどうかは知らない。なので反論はしないでね。あくまでひとつの可能性だから、間違っててもゴメンしてね。
 
 
・・・
 
 
アメリカは、かつての冷戦の経験から、中国は勝手に滅んで行くと思ってる。共産主義国家はいずれ自滅する、と。ソ連と同じルートをたどると読んでるんだって。なので、出来れば刺激したくない。なにもしなくても、いつかは崩壊するから。
 
 
 
ちなみに、中国は自分たちがソンする間は実際の宣戦布告はしない。でも、もし、経済なりが崩壊して、共産党の存続が危ぶまれたら、、、やはり外敵を作る。
 
 
 
共産主義は、党が全て。中国の軍はその下、国民はさらにその下。党の存続のためには、全てを犠牲にする可能性があるよ。そりゃ、そうだよね。革命が起ったら、自分たちは吊るされるんだからね。
 
 
 
その際、一番ターゲットにしやすい日本を狙う。実際のところ、中国に住んでる人はわかると思うけど、一時間に一回くらいの割合で「日本の安倍は戦争する気だ!」とテレビで宣伝してる。既に何年もかけて、国民の戦意をあげる準備をしてる。私も何度か見たよ。
 
 
・・・
 
 
もし、もしもだよ。日本と中国が戦争をはじめたら、アメリカは出来れば参戦したくない。それを逃がさないための安保法案なんだって、聞いたことがあるよ。
 
 
国内では、アメリカの戦争に巻き込まれることを恐れてるけど、そうじゃない。なんとかしてアメリカを巻き込まなければいけない、という感じ。逆なんだよね。
 
 
長くなってきたので、後編に続くよ。
 
 
・・・
 
 
写真は、中国のディスコというか、クラブです。若い人たちがお酒飲んで踊ってるよ。ここで中国の友人たちと騒いだよ。どこの国も同じ。みんないい奴らだよ。こんな意見を書いてるので、中国の友人は載せられないね。
 
 
同じ肌の色、ほとんど見分けのつかない似たような顔。中国も韓国朝鮮も。俺たち、ほぼ同じ民族じゃん。アメリカの戦後政策のせいで仲悪くなって久しいけどさ、、、
 
 
争わず、仲良くなったらいいのにな。
いつかそんな日が来るのを夢見よう。

2015年7月30日木曜日

チベットの現実「ルンタ」 No.0638

「ルンタ」という映画を見てきたよ。チベットのお話。チベットは、中国に侵略され、国自体がなかったものにされかけようとしている。そんな中、亡命したチベット人を助けてる日本人の人がいるんだよ。その、ドキュメントの映画なんだ。

 
数年前、パリの第八区のカフェでコーヒーを飲んでたら、大規模なデモに遭遇したの。少ない白人と、多くのチベット民族。「チベットに自由を」「中国の横暴を止めてくれ」と叫びながら、行進してた。

 
それまで、私は全然そのことについて知らなかった。

 
「チベットって、山の中のヤギと暮らしてるような国だよね?」くらいにしか思ってなかった。ダライラマさんがいるんだよねー、のような。
で、少し興味を持って、調べてみたのさ。

 
驚いた。というより、戦慄した。
ググったらいくらでも出てくる。

 
・・・

 
ちなみに、私は中国の友人がたくさんいます。みな、素晴らしい人格と、義理を絶対忘れない、約束に堅く、私が困ったら助けてくれる、尊敬するべき人間たちです。

 
でも、中国という国、共産党というものは大嫌いです。
現在、この世界に存在する、数少ない侵略国家じゃないですか。

 
中国は、チベットにおいて・・・

 
チベット語を禁止し、チベット人より多い中国人を移民させ、ダライラマさんのことを批判させ、批判しない人間は拷問して殺し、男性を去勢したり、女性を強姦し漢民族の子供を産ませたり、(書いててイヤになってきた)虫けらのように殺しまくり、600万人の人口のうち、1/4にあたる120〜15万人を殺した。

 
民族を消滅させようとしてるんだよ。

 
・・・

 
「中国が、日本に戦争を仕掛けることはない。そんなことをすると国際的に生きて行けないから。中国が戦争をして侵略するというのは都市伝説だ」と言う人もいる。いやいや、戦争しなくても、侵略は出来るよ。されてるじゃん。

 
「憲法9条が日本の平和を守っている」という人もいる。でもさ、チベットなんて、絶対に戦わない、と宣言していることでは日本以上だよ?
平和を謳っても、抵抗する力がないがゆえに、民族ごと消されかけてるじゃん。

 
・・・

 
実際のところ、チベットの人は、非暴力で抵抗している。何をしてるか?というと、自分の身に火をつけて、焼身自殺し、世界中に向けてメッセージを送ってる。

 
でも、それで中国がやめるか?チベット民族浄化作戦をやめてくれるのか?この民族浄化が終わるのは、純粋なチベット人がゼロになったときではないのだろうか?

 
・・・

 
安保法制が良いか悪いか?別に、どちらがいいと言いたい訳じゃないんだ。メリットもデメリットもあるので、100%の答えなんてない。政治は、あまりにも多くのファクターが絡み合うので、決して完璧な答えなんてないんだ。

 
でも、憲法が国を守ってるという人、中国の侵略何てありえない、という人、この「ルンタ」を見てほしい。実際に、この世界で、今現在も起こっていることなんだ。

 
・・・

 
安保法制が賛成?反対?どちらでもいい。でも、チベットでは、その意見を言うと中国兵に連行され、拷問され、家族は犯され、 −『チベットでは、全員がそろってる家族は存在しない』といわれてる− 蹂躙される。

 
そんな国になりたい?

 
賛成でも、反対でも、どちらでも口に出来る、そんな素晴らしい日本という国を守って行きたいと私は思うのです。

 
・・・

 
もし、沖縄が、米軍を閉め出し、独立を宣言したら、独立を支援するといって多くの中国人を移民させるだろう。チベットでは、既にチベット人よりも中国人の方が多いんだ。
結果、チベットやウイグルと同じ結果になるのは目に見えてる、そう思うのは普通だと思う。

 
このFBでも沖縄の友達がたくさんいる。昔からのブログからの読者さんも多く住んでる。本当に沖縄の人たちは「アメリカ出てけ」なんだろうか?あの、髪の毛で嘘をついてる知事の意見に賛成してるんだろうか?

 
今の日本なら、アメリカが守ってくれなきゃ、チベットと変わらないのに。

 
・・・

 
最後に、どうでもいいと思うけど、私個人の意見です。
勝手な独り言です。いいも悪いもない、私だけの考えです。

 
いつか、日本がちゃんとした軍備を持って、核を保有し、ハリネズミのような国にする。そして、仕掛けてきたら相打ちには出来る、そんな国になった上で、高らかに平和を叫ぶ。それがいいと思う。軍備にお金かかるけど、日本民族は勤勉だから、乗り切って行けると信じてる。

 
実現は難しいだろうけどね。
繰り返すけど、あくまで私の独り言なんでツッコまないでよね。

 
・・・

 
「ルンタ」、ぜひ見てみてね。

小さな映画館でやってるよ。

http://lung-ta.net

2015年7月26日日曜日

平先生が経済塾でセミナーを行ったよ No.0637




久しぶりの投稿になっちゃったよ。以前の記事で書いた、経済塾での平先生のセミナーがあったんだ。そのご報告だよ。
 
 
今回は、平先生枠で100名、塾生が50人と、大きな例会になったよ。当日、平先生と一緒に、会場に着いたの。そしたら、まだ一時間前なのに、、、
 
 
ほとんど皆さん(平先生枠の皆さん)が着席してた。
 
 
あれ?なんかまだ早くね?塾生は誰もきていない。でも、先生枠の100名はほとんど席に着いてる。そこで平先生がひと言。
 
 
「あ、間違えた」
 
 
先生枠の参加者さんへのアナウンス、開始時間を一時間、早く間違えてたらしい(^^;
 
 
・・・
 
 
まあ、そんなことで、100名を一時間ほど座らせたまま、予定時刻にセミナーが始まりました。セミナ−も好評で、七星さんなんかは「基本忘れてました、頑張ろー」と発奮してたよ。
 
 
その後、懇親会。一応私は平先生の弟子であり、先生枠の参加者さんともある程度面識があり、かつ塾生なので、懇親会の謝辞と乾杯を仰せつかったのさ。
 
 
この経済塾の塾長は、セミナ−開始の最初の挨拶の際、「私はいろんな失敗をしてきたので、その失敗談を話すためにこの会を作った」と謙遜されてたので、ひとつのエピソードをお話ししたよ。ネットにどこまで載せても良いのかわからないので、あまり詳しくは話せないのが残念だけどね。
 
  
塾長は、若い頃から伝説的な人で、20代の頃かな、ひとつの「問題」を「ある政治家」に談判に行ったことがあるの。相手は、とんでもない大物政治家さん。
 
 
んで、普通ならまず会ってもらえない。でも、その直談判に成功し、かつ、「そうか、お前は○○というのか、わかった。かなえてやる」と了解を取り付けた。
 
その政治家とは、、、
当時首相であった、田中角栄なんだ。すごくね?
  
塾生みんなの売り上げが2兆円を超える経済塾(私がわかっているだけでその金額なので、ひょっとしてもっと多いかもです)、そのトップ。日本の経済を動かしている連中を束ねてる。しかも、人格のみでその強者たちを寄せている、という人なんだ。会場に来ていて、会えた人たちはラッキーだったね。
エキスをもらったんじゃないかな。
 
 
・・・
 
 
会場には、ジュニアコピーライターの人たちも多かったね。なので会場でも話したんだけど、平先生は、いつも「興味をこちらに引きつける言葉」を探しています。普段の言葉から、相手の意表をつく、そういう癖をつけてる。そのエピソードをお話ししたの。
 
 
当日、会場に、普段まず人前に現れない、ある社長が来てたのさ。おなじ塾生ながら、私もお会いするのは初めてだったの。その社長が、「平ちゃんのセミナーなら聞いてみたいな」と来られてた。どんな人なのか?をここで書けないのが残念。マスコミにもほとんど出ない人なんだけど、○○の社長、と言ったら誰でもわかる人。
 
 
んで、その社長がなんで平先生に興味を持ったかといったら、平先生と初めて会ったときの最初のひと言だったんだって。
 
 
平先生は、こう言ったそうな。
 
 
「お尻の穴が白くなる方法があります」
 
 
その社長は、「え?」と度肝を抜かれ、平先生が大好きになったんだって。
なんで、平先生の影響でゴールドジムに通うようになり、酵素ジュースを飲み、Xパワーを実践するよう頑張ってるらしいの。
 
 
ここで間違ってほしくないのは、その社長はお尻の穴を白くしたかった訳ではないし、多少内容をはしょってるので、お尻の話だけで先生を好きになった訳ではないよ。度肝を抜いて、興味を引いて、その後も興味深い話が続いたからファンになったんだと理解してね。
 
 
初めて会った女性に「お尻の◯が・・・」なんて言ったら捕まるからね。真似しないようにね。
 
 
・・・
 
 
ということで、塾長が「平君、今日は下ネタは禁止だからね」と言ってたのに、私が謝辞で下ネタを言っちゃったよ。人間として恥ずかしいよ!
 
 
写真は、先生のセミナーの最中だよ!一番最初に、若いキレイなおねいたまの写真を映し、「まず、これを見てください!」と平先生は言ったよ。
 
 
んで、みんながスクリーンを注目する中、、、
「私のタイプの女性です」
 
 
ちなみに、女性の顔が判断できないようレタッチしたからね!別にかまわないとは思うんだけど。顔が映ってないからって心霊写真と間違えちゃダメだよ。
 
 
・・・
 
 
セミナーの中で、「一時期全てを手に入れ、慢心し、全てを失った」と先生は言ってたのさ。ネットにおいて言えば、いったんやめて、そしてそこからまたネット売り上げ10億まで持ち上げたんだけど、それをほとんど全て一人でやってしまった。このことが一番すごいと思う。先生と同じくらい仕事したら、誰でも成功する。私も引退気取ってる場合じゃないなあ、と身につまされたよ。
 
・・・
 
懇親会後、塾長たちと少しお食事して、その後、七星さん、山口さん、神崎さんたちと赤坂で飲んだんだ。山口さんは久しぶりだったから嬉しかったよ。山口さんは、昔、平先生のコンサル育成コンテストでグランプリを取った人なんだ。犬と話せるんだよ!
 
 
ところで、念のために言っておくけど、私の顔がパンパンに見えるのは、遠近法が原因なんだからね!決して、太ってるからじゃないんだからね!勘違いしないようにね!

2015年7月4日土曜日

タダザップで痩せよう No.0636



今流行のラ◯ザップで痩せてみたよ!
  


というのは嘘で、ちょっと前の写真なんだけどさ。ミスターXに「ヒロタさん腹筋割れますか?」聞かれたので、楽勝ですよ!と言っちゃったから少し減量してみたことがあるんだ。
 
今日は、減量についてのお話。タダで体重の一割を落とす、<タダザップ>だよ!
 
一応、あたしゃ元ボクサーなんで、減量は得意なんだよね。けど、急激に落とすとさ、維持するのはかなり難しいの。
 
ボクサーは引退するとおおむね太っちゃうね。
魔裟斗選手は今も体型を維持してるので、すごいと思うよ。
 
・・・
 
なんでこんな記事を書こうかと思ったというと、ちまたで、ラ◯ザップがいいだとか悪いだとか、すごく見るんだよね。
 
返金がどうたらこうたら、
本当に痩せるのか?とかね。
なんで書いてみたの。
 
まず、減量を職業にしてた立場から言わせてもらうと、確実に痩せます。
 
だってさ、ほとんどメシを食わせてもらえないで、運動ある程度してたら、そりゃ痩せるって。身体に良いか悪いかは知らないし、まして、リバウンドはひどいと思うんだけど、まずは痩せるよ。
 
結局さ、減量なんて、「やろうと思う意思力」だからさ。
お金払ったから、もったいないから頑張る、って感じだよね。
 
・・・
 
興味深いお話があるのさ。
いいケーススタディになるよ。
 
かつて、平先生が販売してたノウハウが、ひとつ500万円だったことがあるの。
 
すごいでしょ?500万円だよ?
消費税が別だったかは忘れた。
 
そのノウハウは、一部上場企業が販売してたの。まあ、大きな会社はお金(経費)かかるからね。仕方ないんだろうけど、ちょっこらそっとの金額じゃないよね?
 
そこで、面白い現象が起こったんだ。
  
500万円だからさ、現金で払う人は少ないわけ。
そこで、借金して、ローンで買う人と、現金一括で払う人と二つに分かれた。
 
普通で考えたら、現金で払った人のほうがその後うまく行きそうじゃない?だって、ある程度資金力があって、なんだか力ありそうじゃんね。
 
それが、その後成功していった人たちのほとんどは、借金してノウハウを買った人だったの。
 
 
現金一括で買った人で、その後大成功した人(いるかもしれないけど)あんまり知らない。なけなしのフトコロから、さらに借金してノウハウを買った人の方が、その後大ブレイクしてたんだ。(もちろん例外もあるよ)
不思議だよね。
 
・・・
  
結局、分析するとこういうことなんだ。
 
借金をして、ローンで500万円のノウハウを買った人は、背水の陣で必死になってやった。途中でやめるわけにはいかなかった。
 
それに比べ、現金で買った人は、余裕があるので、必死さが少なかった。で、タンスのコヤシになっちゃった人が多かったんだと思う。
 
大成功するかしないかなんて、この違いなんだよね。
逆にいえば、成功する(それも、大がつくほどの)人と、しない人の差って、こんな程度の違いとも言えるかもね。
 
・・・
 
こんな例があったよ。
  
ある社長は、経営がうまく行ってなくて、「もう、死ぬしかない」と近所のダム湖の回りを毎晩車で走ってた。そんなとき、ノウハウの話が来て、「最後の最後にこれに賭けてみよう」と思ったんだって。
 
やはり気合いが違って、捨て身でマーケティングを続けてた。広告には自分のプライベートの一切を載せてた。結果、信用を得、会社には行列が並び、一年もしないうちにその社長はセミナー講師で引っ張りだこだった。
(まあ、経営がうまく行ってセミナー講師をやって、それが原因で経営が悪くなる人もいるのでご注意ね)
 
「なんとか地獄から抜け出そうと、、、必死でした」
 
と、その社長は話してくれてたよ。
  
いい話でしょ?
気合いが違うんだな、やっぱり。
 
・・・
 
なんとかザップの話に戻るけど、結局、たくさん払ったからやめる訳にも行かない、というのが「痩せる」ための最も大切なポイントだろうね。
 
まあ、でも、数十万払って、自分の意思を誰かに確認し続けてもらうなら、もっと効率的なやり方があるよ。
 
ご希望者の方には、2ヶ月で痩せさせてみせるよ。
しかもほとんどタダで。
名付けて、タダザップ。
結局、甘えられない状況を作っちゃえばいいのさ。
 
<タダザップの正しい使い方>
 
 
① まず、尊敬する目上の人にお願いする。甘えを聞いてくれる相手はダメだよ。その人に「この30万円を預かってください。私は今〇〇キロなんですが、2ヶ月で一割落とします。目標を達成したら返してください。もし落とせなかったら、このお金を絶対に返さないでください。寄付に使ってもらっても何でも結構ですので」と紙に書いて渡そう。お金も忘れずにね。
 
② 減量なんてカンタン。体重の一割なんてすぐ落ちる(現役アスリート別)。特別なメニューなんていらない。いつも食べてるお食事を同じものでいいので、だいたい半分の量にしてください。んで、夜の8時以降は、炭水化物を取らない。こんだけで十分。
 
③ まあ、少々運動もしたいだろうから、週に二回、出来ればジムに行こう。どこでもいいからさ。ウエートトレーニングでも、ヨガでも何でもいい。ジョギングでもいい。週二回、一回一時間動く癖をつけましょね。健康になるよー。
 
とまあ、こんだけ。
え?体重の二割落としたい?じゃあ、一回目が終わったらすぐに二回目をやればいいんだよ。そうやって徐々に落とせばリバウンドは少ないよ。
  
・・・
 
 
実際のところ、どこのダイエット屋さんでもやることって同じで、たったこれだけだからさ。
 
この<タダザップ>のいいところは、うまく行けばお金が返ってくる。タダ。通常とは逆の「成功返金保証」というところだね。減量が成功したらお金が儲かるんだ。ウイナーテイクオールだよ。これぞ戦士だね。
 
まあとにかく、もし体調がおかしくなったらお医者さんに見せてね。タダザップの責任は取れないからね。
 
・・・
  
ちなみに、私はモリモリ食べてまるまるしてるよ!
まるもり会長と呼ばれてるんだよ!
今日もラーメン二杯食べちゃったんだからね!
ホントはこんなダイエット記事、書く資格なんてないんだよ!