2018年2月16日金曜日

あり方 No.0794

こんなネット記事を見た。丸亀製麺に行った親子の会話。二人で2つのライス(百円)を頼み、天かす(無料)を山ほど乗せ、ネギ(無料)を山ほど乗せ、天丼タレ(無料)をダバダバっとかけ、食べたとか。


そして一言。


「どうだ、儲かっただろう、(これを考えた)パパは偉いだろう」


一食、一人当たり百円で済ませた。その記事の記者は「こんなことでは子供は上を望まない。向上心が芽生えない」だから、日本の行く末が心配、という記事だった。


・・・


前の記事で教育の話になったので、ちょっと続きというか。今の日本人の、“あり方”にいってみたいと思う。


・・・


先述の話、丸亀ではむしろ推奨してる。ぜひ、そうして格安天丼を召し上がってください、と。


一人当たり百円じゃ店は成り立たない。でも、店に来てくれてさえいれば、いつかはうどんを食べてくれる。だから、赤字でも推奨してるんだ。


丸亀は、返報性のルール、人間の善意を信じてる。


・・・


記事の主のように「こんな飯で喜んでたんじゃ、決して上昇志向にはならない。だから、この子供が将来伸びることは考えにくい」というの、私も同意見。


価値観がショボすぎる。


そして何より、自分はこうも思う。 



おいオヤジ、お前なあ、
カッコ悪いよ。


男の子にはなあ、、、
美学ってもんがいるんだよ。


・・・


してもらったら返す。


この、チャルディーニの返報性の原理は、マーケッターの常識であり、何より、生き物の本能。


それのない(という前提の記事)、この親に、おぞましいものを感じる。


・・・


余談になるけど、コウモリでさえ、返報性のルールを守ってる。(トリヴァースの互恵的利他主義)


血を吸うと、他のコウモリに分けるんだって。そして、分けてもらったコウモリは必ずそれを覚えていて、次自分が血をゲットした時、返すんだ。互助行為だね。


人間が、それを忘れてるんじゃないだろうか。


トリヴァースによると、誰かの施しには、提供者の犠牲が伴う。よって時期を変えその犠牲を返し合うことをコウモリでさえ知っている、ということなんだ。


コウモリですら、だよ。
いわんや、人間をや。


・・・


この親子の会話記事は端的なものであろうし、実際に存在したのかどうかもわからない。また後々、たっぷりとうどんを頼んでくれて、丸亀を潤してくれるかもしれない。


あくまで今回の例の1つとして参照しているに過ぎない。


でも、こういった例をむしろ奇貨として、子供達に教えていくべきだと思う。でなければ、、、


「百円でネギ天丼食べれたね、トクしちゃったね、しめしめ」


そうやって物事を捉える子供が、本当に増えてしまうかもしれない。


・・・


トクしたんじゃないんだ。相手の好意に乗っかって、お返しを考えてないだけなんだ。


そのことを教えてあげるべき。


もし、相手の好意に乗っかって恩返しを考えないならば、そして、それをトクと考えるなら、それはとても、心の貧しい行為でしかない。


・・・


本来ならば、親は子に、、、


「考えられないくらいお値打ちに食べれたね。嬉しいね」


に加え、 


「でも、これは、お店の好意と努力の結晶なんだよ。いつか、たっぷりと頼んであげようね」


と教えるべきなんだ。


・・・


日本には宗教がない。だからこそ、モラル教育が必須。


かつては、恥ずかしいことをするくらいなら自ら命を絶つ、武士道という美学があった。それが今はどんどんなくなりつつある。


もしこのまま、人としてこうあるべきだとか、そういう教育が皆無だったとすると、、、


近いうちに国は潰れてしまうだろうね。


・・・


会社に例えたらわかりやすい。


「他の社員が働いてるから、俺は楽をして給料もらう。トクしちゃったわ。しめしめ」


というのと何も変わらないんだもん。


そんなスタッフばかりの会社、潰れるっしょ?


・・・


今の日本はこういう「あり方」を教えてないのかもしれない。


学校でそれを教えてほしいけど、すぐに左翼が騒ぐだろうね。左翼は国を弱体化するのが目的だからさ。


言いかえれば、本当の国の強さは国民の情緒教育にあると言っていい。 


会社も同じ。


情緒教育のない会社、美学のない会社は決して栄えない。常に練り上げなきゃならない。


ウチも、気をつけてるよ。


・・・


ウチで一番「あり方」にうるさいのはNo.2の小林。


月に一回、幹部が集まって「あり方」だけについてガンガン説教(?)する、そんな社内会議がある。


小林の説教を聞く会議。


いわば、寺の坊主の説法を聞くようなものだ、ということで、この会議は、、、


「小林寺」


と名付けられている。
「しょうりんじ」ではない。


あくまで、「こばやしでら」なのである。


・・・


少林寺(しょうりんじ)から「ノ」を取った感じだな。結局オチはこれか。ビミョーだねえ。


写真は小林寺の様子。「ノ」がない。小林は自虐ネタでノーなしとか言ってる。


・・・


まあ、とにかく、日本人のモラル教育の低下、心配だね。どうあるべきか?をあまたの親御さんは教えてあげてほしい。それがこれからの日本を作るんだから。


そして、男の子は自分なりの「美学」を追求したい。でないと、カッコ悪いもんねえ。

0 件のコメント:

コメントを投稿